お知らせ

花苗無料配布の実施【10/21(日)】

2018年10月13日 公園公社イベント

国土交通省主催の都市緑化月間(10/1~10/31)にちなんで、10月21日(日)に公社主催で花苗無料配布を実施します。詳細は以下のとおりです。


【日時】平成30年10月21日(日) 9:00~(花苗がなくなり次第終了)

【場所及び配布数】
 平川動物公園 500セット
 健康の森公園 500セット
 錦江湾公園 100セット
 中央公園、天文館公園、八重山公園、ほか17公園 50セット

 ※配布は1家族に対して1セット(ポット苗2個入り)となります。
 ※平川動物公園は園内で配布を行います(別途入園料が必要)。


配布場所、配布数についてのより詳細な情報については、PDFファイルもご覧ください(以下の画像をクリックするとPDFが開きます)。

【お問い合わせ先】099-221-5055

花苗無料配布のお知らせ

平成30年秋の初心者ガーデニング教室【10/20(土)】

2018年10月13日 公園公社イベント

今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎です!

 日時:平成30年10月20日(土) 10:00~12:00

 場所:谷山サザンホール

 内容:身近な野菜を楽しもう ~コンテナ編~

 参加費:無料

 講師:川口さゆり氏(園芸家)

 先着200名様に冬の果物の苗(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント!

事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

《ご注意》駐車場台数に限りがございます。
     できるだけ公共交通機関でお越しください。

《会場への主なアクセス》
 ・谷山支所通バス停より徒歩3分
 ・JR谷山駅より徒歩5分
 ・市電谷山電停より徒歩15分

H30a_gardening_s.png

11/4(土)平成29年秋の初心者ガーデニング教室

2017年10月25日 公園公社イベント

今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎!

 日時:平成29年11月4日(土) 10:00~12:00

 場所:谷山サザンホール
    ※今回はサザンホールでの開催です!
     お間違えのないようご注意ください。

 内容:冬も楽しくガーデニング ~冬の花支度~

 参加費:無料

 講師:川口さゆり氏(園芸家)

 先着200名様に秋の草花(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント☆

事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

《ご注意》駐車場台数に限りがございます。
     できるだけ公共交通機関でお越しください。

《会場への主なアクセス》
 ・谷山支所通バス停より徒歩3分
 ・JR谷山駅より徒歩5分
 ・市電谷山電停より徒歩15分

H29a_b_gardening_s.jpg

10/29(日)花苗無料配布実施のお知らせ

2017年10月25日 公園公社イベント

国土交通省主催の都市緑化月間(10/1~10/31)にちなんで、10月29日(日)に公社主催で花苗無料配布を実施します。詳細は以下のとおりです。


【日時】平成29年10月29日(日) 9:00~(花苗がなくなり次第終了)

【場所及び配布数】
 平川動物公園 550セット
 健康の森公園 500セット
 錦江湾公園 100セット
 中央公園、天文館公園、八重山公園、ほか17公園 50セット

 ※配布は1家族に対して1セット(ポット苗2個)となります。
 ※平川動物公園は園内で配布を行います(別途入園料が必要)。


配布場所、配布数についてのより詳細な情報については、PDFファイルもご覧ください(以下の画像をクリックするとPDFが開きます)。

【お問い合わせ先】099-221-5055

H29_fp_s.jpg

平成29年春のガーデニング教室(3/18(土))

2017年03月03日 公園公社イベント

春の初心者ガーデニング教室を今年も開催します!

 日時:平成29年3月18日(土) 10:00~12:00

 場所:鹿児島市民文化ホール 市民ホール(4F)
    ※例年(谷山サザンホール)と会場が異なります!
     お間違えのないようご注意ください。

 内容:「ガーデニング 楽しむ前に土作り」

 参加費:無料

 講師:川口さゆり氏(園芸家)

先着200名様に春の草花(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント☆
多数のご来場が予想されますのでお早めにお越しください。

※会場の駐車場(有料:200円)は台数に限りがございます。ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

「春の初心者ガーデニング教室」チラシ(PDFファイル)

平成29年春のガーデニング教室

10/23(日)花苗無料配布実施のお知らせ

2016年10月12日 公園公社イベント

国土交通省主催の都市緑化月間(10/1~10/31)にちなんで、10月23日(日)に公社主催で花苗無料配布を実施します。詳細は以下のとおりです。


日時:平成28年10月23日(日) 9:00~(花苗がなくなり次第終了)

場所及び配布数:
 平川動物公園、健康の森公園 500セット
 錦江湾公園 100セット
 中央公園、天文館公園、八重山公園、ほか17公園 50セット

※配布は1家族に対して1セット(ポット苗2個)となります。
※平川動物公園は園内で配布を行います(別途入園料が必要)。


配布場所、配布数についてのより詳細な情報については、以下の別紙(PDF)もご覧ください。

花苗無料配布のお知らせ(ポスター)
花苗無料配布 配布場所・配布数一覧

お問い合わせ先:099-221-5055

H28_fp_s.jpg

10/22(土)平成28年秋のガーデニング教室

2016年10月12日 公園公社イベント

今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎!

日時:平成28年10月22日(土) 10:00~12:00

場所:天文館公園 多目的シェルター

内容:コンテナで育てる身近な野菜

参加費:無料

講師:川口さゆり氏(園芸家)

先着120名様に秋の草花(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント☆

事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

〈ご注意〉会場の天文館公園には専用の駐車場がございませんので、公共交通機関か、周辺のコインパーキング等をご利用いただくようお願い申し上げます。

「秋の初心者ガーデニング教室」ポスター

H28a_gardening_s.jpg

平成28年春のガーデニング教室

2016年03月16日 公園公社イベント

春の初心者ガーデニング教室を今年も開催します!

 日時:3月21日(月・祝) 10:00~12:00

 場所:谷山サザンホール

 内容:コンテナで育てるお手軽野菜・果樹

 参加費:無料

 講師:川口さゆり氏(園芸家)

先着200名様に春の草花(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント☆
多数のご来場が予想されますのでお早めにお越しください。

※会場の駐車場は台数に限りがございます。ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

「春の初心者ガーデニング教室」チラシ(PDFファイル)

平成28年春のガーデニング教室

秋の初心者ガーデニング教室

2015年10月20日 公園公社イベント

今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎!

日時:10月24日(土) 10:00~12:00

場所:天文館公園 多目的シェルター

内容:初心者向け  プランター寄せ植え

参加費:無料

講師:川口さゆり氏(園芸家)

先着200名様に秋の草花(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント☆

「秋の初心者ガーデニング教室」チラシ

平川動物公園で歯と口の健康週間イベントを開催します!

2015年05月21日 公園公社イベント

6月4日~6月10日の期間は、歯と口の健康に関する正しい知識を普及啓発する等を目的とする「歯と口の健康週間」です。

動物たちの歯にも興味をもっていただけるよい機会であることから、普段はさわることができない頭骨や歯の実物標本を用いて、飼育員が食事風景を目の前に解説するイベントを下記の内容で実施いたします。

この機会に滅多にお目にかかれない迫力ある!?標本や歯にさわりながら、動物たちの歯に注目し食事風景をご覧になりませんか?

開催日程:平成27年6月6日(土)、7日(日) 両日実施

対象  :どなたでもご参加できます

実施場所:各獣舎

開催時間:10:00~  カバ

       11:00~  コアラ

       11:30~  インドゾウ

       13:30~  クロサイ(雨天時はアフリカ園展望デッキにて実施)

       14:00~  ミシシッピワニ

       14:30~  ホワイトタイガー

※動物の体調等により、やむをえず実施できない場合もございます。その際にはご了承ください。

IMGP3338.JPG

トラはさすがに鋭いキバをしています。当日はさわることができますよ。

世界カメの日イベントを開催します★

2015年05月21日 公園公社イベント

5月23日(土)は『世界カメの日』です!

平川動物公園では、『世界カメの日』にちなんで限定イベントを開催します★

みなさまのお越しをお待ちしています!

日時:平成27年5月23日(土) 13:30~

場所:は虫類館

sekaikamenohi.pdf

ヒツジの毛刈りを行いました☆

2015年04月12日 公園公社イベント

昨日、平川動物公園ではヒツジの毛刈りを行いました!

約1年ぶりの毛刈りで、約3㎏もの毛を刈り取りました☆

ヒツジも夏に向けてさっぱりした様子でした!

本日4月12日(日)も13:30からヒツジの毛刈りを行います♪

刈り取った毛の重さを当てるクイズもあるので皆さん参加してくださいね☆

※天候不良時は中止となりますのでご了承ください。

P4110149 (800x600).jpg◆ 左が刈り取ったヒツジです☆

平川動物公園ヒツジの毛刈りイベント

2015年04月10日 公園公社イベント

平川動物公園で、次のとおりヒツジの毛刈りを行います

日時:平成27年4月11日(土)、12日(日) 13:30(約30分)
場所:ふれあい牧場
内容:ヒツジの毛刈りの様子を見学できます☆
   飼育員のヒツジの話や毛の重さ当てクイズのほか、
   毛刈り体験も行います。
   クイズの正解者にはプレゼントがあります。

※動物の体調等により中止することがあります。

皆様のお越しをお待ちいたしております♪♪

平川動物公園
 http://hirakawazoo.jp/

P4100186.JPGのサムネイル画像

世界ペンギンの日、バクの日、ゾウの日イベントを開催します!

2015年04月09日 公園公社イベント

平川動物公園では、4月25日土曜日の「世界ペンギンの日」、27日の「バクの日」、28日の「ゾウの日」を記念して次のようなイベントを開催します。

1.開催日

  4月25日土曜日 【世界ペンギンの日】

  4月27日月曜日 【バクの日】

  4月28日火曜日 【ゾウの日】

2.対象

  どなたでもご参加できます。

3.実施場所

  各動物舎展示場

4.開催時間及び内容

  世界ペンギンの日 4月25日土曜日 15:00~ 飼育員による解説、散歩

  バクの日       4月25日月曜日 13:30~ 飼育員による解説

  ゾウの日       4月28日火曜日 13:30~ 飼育員のよる解説

                          14:00~ エサやりイベント      (各15分程度)

◆世界ペンギンの日

 南極周辺に生息するアデリーペンギンが繁殖に向けて移動を開始する時期を記念して制定されました。

◆バクの日

 中南米と東南アジアに生息する4種類のバクについて、絶滅が危惧されている現状を多くの方に知っていただくため設立されました。

◆ゾウの日

 1729年にベトナムより献上品としてゾウが来日し、当時の天皇へ披露された日に由来しています。

※動物の体調等によりやむをえず実施できない場合もございます。その際にはご了承ください。

4gatuibennto.jpgのサムネイル画像

お問い合わせは

 平川動物公園 TEL261-2326 FAX261-2328


 

さむーい冬をのりきろう!動物達の冬の防寒対策!

2015年02月16日 公園公社イベント

寒い冬をのりきるために、動物達は様々な工夫をしています。

また、飼育員も動物達が少しでも快適に過ごせるように対策をしています。

そんな工夫や対策を紹介したパネルを各動物舎に掲示しています。

まだまだ、寒いこの時期、ぜひ寒さ対策に注目していただき、冬を過ごす動物たちの姿をごらんください。

掲示期間:平成27年3月1日(日)まで

実施場所:各動物舎展示場(約10種類の動物で紹介しています。)

マントヒヒ.JPG↑寒い日はかたまってあたたまるマントヒヒ

アライグマ.jpg園内でポスターを探してみよう!

感動!健康の森公園から見る冬の星座!

2015年02月15日 健康の森公園 イベント

2/14(土)は「第3回星空観賞~金星と木星を観賞する夕べ~」を開催しました。

親子連れを中心に約50人の方が参加され、健康の森公園から見る冬の星座観賞を楽しまれました。

まずは、このあとの星空観賞に向けて冬の星座の学習会を行いました。子どもたちも熱心に鹿児島市立科学館の先生のお話に耳を傾けていました。

星空観賞 (2).JPG

そして、いよいよ多目的広場に移動して星空観賞です。

星空観賞 (3).JPG

この日は、空気が澄み渡り、雲ひとつない絶好の星座観賞日和となりました。鹿児島市立科学館の職員の皆さんも「今日はすごくいい日。ここ最近で一番よく見えますよ☆」とのこと。

星空観賞 (1).JPG
西の空には金星や火星、東の空には木星をはっきりと見ることができました。そして、暗くなるにつれてオリオン座や冬の大三角形など冬の星座も見え始め、感動的な星座の観賞会となりました。

子どもたちも"わーきれい!""金星が見えた!"と声があがり、貴重な経験となったようでした☆

健康の森公園は空気もきれいで花や緑も豊かなとてもいい公園です。そんな広大な自然に囲まれた公園でのんびりリラックスして星空を眺める...おすすめです!

 

ゲンジボタルの幼虫を放流しました!

2014年12月29日 健康の森公園 イベント

12月28日にゲンジボタルの幼虫を放流しました。

鹿児島情報高等学校 元ホタル同好会の方(東京から鹿児島へ帰省中)にご協力いただき、

ゲンジボタルの幼虫40匹を健康の森公園の自然観察園に放流いたしました。

たくさんのホタルが自然の中で育つことを楽しみにしています。

ありがとうございました。
__ 2.JPG

秋の初心者ガーデニング教室

2014年11月12日 公園公社イベント

秋の初心者ガーデニング教室を開催します。

初心者の方大歓迎!

日時:11月15日(土) 10:00~12:00

場所:市民福祉プラザ5階 大会議室

内容:花を咲かせましょう。~花を咲かせる実をならすコツ~

参加費:無料

講師:川口さゆり氏(園芸家)

先着200名様に秋の草花(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント☆

posuta-.jpg

ハナショウブ株分け体験

2014年05月13日 公園公社イベント

日時
H26年 6月14日 (土)  A.M. 10:30より (1時間程度)
(雨天決行)


場所...平川動物公園 花しょうぶ園
募集人員...20名程度 (応募者多数の場合は抽選にて)
参加費...無料  (動物公園の入園料は必要です)


申込み方法
往復ハガキに教室名(ハナショウブ株分け体験)・住所・氏名・
年齢・電話番号を書いて5月20日(必着)までに申し込み下さい
(ハガキ1枚で2人まで 申し込めます)


申込み先
〒892-0816 鹿児島市山下町15番1号 公益財団法人 鹿児島市公園公社


作業内容...花しょうぶ園のハナショウブ株分け・植付
小株、ポット、株分け・植付
大株、花しょうぶ園、株分け・植付
自分で植えたポット株は持ち帰りできます(1人 1ポット)


準備するもの...剪定はさみ・移植ごて(当方でも準備しますが 数に限りがあります)


服装...作業できる服装(ハナショウブの しみなどで汚れても差し支えない服装)

公益財団法人 
鹿児島市公園公社 TEL 099-221-5055

ハナショウブ株分け体験(PDF)

ボダイジュの木のもとで音楽コンサートが行われました☆

2013年05月26日 健康の森公園 イベント

ボダイジュコンサート.jpg平成25年5月26日(日)、毎年恒例の海老原音楽グループのみなさんによるボダイジュの森音楽コンサートが行われました♪

初夏を思わせる強い日差しが照りつける中、男女約70~80人が電子ピアノの音色に合わせてボダイジュの木陰で合唱を楽しみました♪(「菩提樹よ」「われは海の子」等、全17曲を合唱。)

 ☆健康の森公園のボダイジュ☆

場所:第2駐車場から園内入って左手。ファミリー広場近く。

見頃:6月に入ってから。黄色いかわいい花が咲きます。

かごしま健康の森公園には現在約80本のボダイジュの木が植えられています。

 

 

 

 

 

 

前のページ 1  2  3  4  5  6