お知らせ

☀【かごしま健康の森公園】☀プール指導員(夏季アルバイト) 募集

2023年05月19日 公園公社お知らせ

かごしま健康の森公園では、夏季限定のプール指導員のアルバイトを募集しております。

仕事内容: かごしま健康の森公園 屋内・屋外プールの指導及び清掃

      ウォータースライダー指導

      (緊急時には救助対応有り)

期  間: 令和5年6月23日~令和5年9月4日

勤務時間: 1週間のうち指定する日(週4~5日程度) 土日祝日勤務有り

      ① 8:00~13::15(5時間15分勤務)

      ② 13:00~18:15(5時間15分勤務)

      ③ 11:00~16:15(5時間15分勤務)

      ④ 8:00~12:00(4時間勤務)

      ※①~④のシフト勤務

給  料: 時給860円(月末締め 翌月15日支払)

※事前研修 普通救命講習修了証を未所持の場合、6月20日(火)に普通救命講習を受講していただく場合がございます。

応募方法:履歴書(写真付)と普通救命講習修了証(所持の場合)のコピーを同封の上郵送(令和4年6月12日(月)必着)

詳しくは以下の募集要項をご確認ください。

健康の森 夏季プールアルバイト 募集要項

ホタルが観賞できます

2023年05月15日 健康の森公園-お知らせ

 ホタルが飛び交う季節がきました。自然観察園ではホタルが観賞できます。

自然観察園へは第2駐車場をご利用ください。

ホタルの鑑賞時間は夜21時迄です。21時から翌9時まではイノシシ侵入防止対策のため電気柵を設置します。

なお6月1日(木)からは16:30~翌9:00まで電気柵をしますので、夜間は自然観察園には入れなくなります。注意看板も設置しておりますので、皆さまのご協力をお願いします。

ホタルの光がよく見えるように外灯を消している所がありますので、お足元には十分お気を付けください。懐中電灯をご持参いただきますと、より安全です。ホタルが一番活動する時間19時半~20時過ぎです。ぜひ、ホタルを観にお越しください。

【ホタルを見る時の注意】

・周囲が暗いので、足場のわからない草むらには入らないようにしましょう。

・ホタルのいる場所に懐中電灯やカメラのフラッシュなどを向けないようにしましょう。

・1年かけて成虫になったホタルの寿命は2週間程度といわれています。来年もたくさんのホタルに会えるよう、ホタルを持って帰らないようにしましょう。

~かごしま健康の森公園 管理事務所~

令和5年度公益財団法人鹿児島市公園公社 育児休業等代替職員採用試験(飼育展示員)

2023年05月15日 公園公社お知らせ

公社では以下のとおり、令和5年度公益財団法人鹿児島市公園公社 育児休業等代替職員採用試験(飼育展示員)を実施いたします。

 

■採用予定数

飼育展示員  若干名

■受験資格

・飼育展示員 ➀大型動物を扱える体力のある者

       ➁動物園事業の発展振興にチャレンジする意欲と情熱のある者

※前記の受験資格にかかわらず、次の➀~②のいずれかに該当する場合は受験できない。

 ➀禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わる前の者又はその執行を受けることがなくなるまでの者

 ②日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

 

■採用時期

令和5年8月1日(予定)

 

■雇用期間

6ヶ月(更新有。但し、育児休業等で休業(休職)している職員が復職するまで)

 

■試験日

面接試験:令和5年6月23日(金)応相談

 

■試験会場

平川動物公園

 

■受付期間

令和5年5月15日(月)~  令和5年6月9日(金)必着

(※受付時間 8時30分~17時15分(ただし、土曜日、日曜日は除く。)

郵送の場合は、令和5年6月9日(金)必着(17時15分まで)

 

詳しくは育児休業等代替職員採用試験案内をご覧ください。

※5月8日(月)~6月2日(金)の職員採用試験と育児休業等代替職員採用試験について

併願を可とします。その場合は、それぞれ受験申込書をご提出ください。

それぞれ受験資格が違いますので、必ずご確認ください。

育児休業等代替職員採用試験 案内

育児休業等代替職員採用試験申込書

育児休業等代替職員採用試験申込書 記入例

自然観察園の立入禁止時間について

2023年05月14日 健康の森公園-お知らせ

 かごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

本公園の自然観察園では、イノシシによる施設被害対策として電気柵を設置し、

夜間は立入禁止としております。

 ホタルの飛び交う期間を考慮し、夜間の立入禁止時間を以下のとおりとしますので

皆様のご協力をお願いします。

なお、案内看板も設置します。

             記 

 自然観察園の夜間の立入禁止時間

 5月15日(月)から5月31日(水)まで 21時から翌朝9時まで

 6月 1日(木)から 16時30分から翌朝9時まで

              ~かごしま健康の森公園 管理事務所~

パークゴルフ場 令和5年5月~6月のスケジュール(5/19 現在)

2023年05月10日 健康の森公園-お知らせ

いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

かごしま健康の森公園パークゴルフ場、令和5年5月~6月の予定です。大会・イベント等で利用がある場合、ご利用をお待ちいただく場合があります。

芝管理作業日は天候により変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。

■ 5月1日 (月) 芝管理 (Dコース) 終日

■ 5月9(火)8:30~ 13:00 

 ①大  会:第73回西陵PG同好会大会 

  人  数:40名

 ②団体利用:あそぼう会 12名

■ 5月11(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第25回鹿児島市PG協会大会 

  人  数:100名

■ 5月14(日)8:30~ 12:30 

  団体利用:伊敷校区コミュニティ 50名

■ 5月17(水)9:00~ 13:00 

 ①団体利用:親睦会 18名

 ②団体利用:SC会 18名

■ 5月18(木)8:30~ 14:00 

 大  会:第65回鹿児島北部PG同好会大会 中止

  人  数:70名

 ②団体利用:武岡コミュニティ協議会 40名 中止

■ 5月21日(日)9:30~11:30 C・Dコース使用

  イベント等:第5回健康の森公園パークゴルフわくわく親子教室

  人  数:16組32名 ※雨天時は28日(日)に延期

■ 5月22日(月)芝管理 (Aコース) 15:00~

■ 5月23日(火)芝管理 (Bコース) 15:00~

■ 5月24日(水)芝管理 (Cコース) 15:00~

■ 5月25日(木)8:30~ 13:30 

  団体利用:北部38クラブ 20名

  芝管理 (Dコース) 15:00~

■ 5月27(土)8:30~ 13:00 

  団体利用:南風会 25名

■ 5月29(月)9:30~ 16:00 

  団体利用:南九州、東京デフPG同好会 35名

■ 5月30(火)8:30~ 13:00 

  団体利用:あおぞら会 20名

■ 6月4(日)8:30~ 13:00 

  団体利用:武岡東町内会 30名

■ 6月5日(月)芝管理 (Aコース) 15:00~

■ 6月6日(火)芝管理 (Bコース) 15:00~

■ 6月7日(水)芝管理 (Cコース) 15:00~

■ 6月8日(木)芝管理 (Dコース) 15:00~

 6月13(火)8:30~ 13:00 

  大  会:第1回西陵PG同好会記念大会 

  人  数:40名

■ 6月15(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第26回鹿児島市PG協会大会 

  人  数:100名

■ 6月17日(土)8:30~ 13:30 

  団体利用:北部38クラブ 20名

■ 6月19日(月)芝管理 (Aコース) 15:00~

■ 6月20日(火)芝管理 (Bコース) 15:00~

■ 6月21日(水)芝管理 (Cコース) 15:00~

■ 6月22(木)8:30~ 13:00 

  大  会:第66回鹿児島北部PG同好会大会 

  人  数:70名

  芝管理 (Dコース) 15:00~

「ぼたん撮影会」の写真展示について

2023年05月09日 健康の森公園-お知らせ

「第8回ぼたん撮影会」より

 4月9日(日)に「第8回ぼたん撮影会」を受講された方の写真をアクアジムロビーに展示中です。かごしま親善大使の笑顔や色鮮やかな「ぼたん」が心を豊かに元気にしてくれます。

DSC_1114 リサイズ.JPG

6月10日頃まで展示していますので是非ご覧ください。

~健康の森公園管理事務所~

令和5年度 公益財団法人鹿児島市公園公社 職員採用試験(飼育展示員)

2023年05月08日 公園公社お知らせ

公社では以下のとおり、令和5年度公益財団法人鹿児島市公園公社職員採用試験(飼育展示員)を実施いたします。

 

・採用予定数  飼育展示員  若干名

 

・受験資格   【飼育展示員】

         ① 大学(院)・短大・専門学校で生物に関する学部や

           専攻等で専門的な知識を習得し卒業した者

           又は令和6年3月卒業見込みの者

         ➁ 大型動物を扱える体力のある者

         ③ 動物園事業の発展振興にチャレンジする意欲と情熱のある者

        

 

・採用時期   令和6年4月1日

 

・試験日    【第1次試験】令和5年6月25日(日)

 

・試験会場   鹿児島大学 理学部2号館

        (鹿児島市郡元1丁目21-35)

 

・受付期間   令和5年5月8日(月)~  令和5年6月2日(金)必着

        (17時15分まで)

・試験方法  第1次試験 

             (1) 教養試験    択一式 120分

             (2) 職場適応性検査 択一式  20分

             (3) 専門試験    記述式  90分

             ※専門分野に関するもの5問のうちから2問指定、

              残りの3問中1問選択。合計3問について記述

             ※各問とも400字程度

             ※出題範囲:生物一般、動物飼育管理及び展示

             

       第2次試験(1次試験合格者のみ)

             (1)面接試験及び集団討論試験

 

詳しくは職員採用試験案内をご覧ください。

令和5年 職員採用試験案内

令和5年 職員採用試験申込書

令和5年 職員採用試験申込書 記載例

八重山公園第9回こどもこめ作り体験

2023年05月01日 八重山公園イベント

八重山公園では、棚田地区の復元した水田で行うこめ作り体験の参加者を募集します!

八重山公園

第9回こどもこめ作り体験スケジュール

集合場所:八重山棚田館(鹿児島市郡山町5240-24)

準備するもの:雨具・タオル・着替え等

※悪天候・感染症等の影響で中止になる場合がございます。

※各自、熱中症対策のため帽子・飲み物等の持参をお願いします。

参加料:無料

対象・定員:小・中学生とその家族 12組 ※定員を超えた場合は初回の方を優先して抽選を行います。

応募条件:次の①・②・③に日程すべてに参加できる方

①田植え体験 令和5年6月17日(土) 9時~12時

②稲刈り体験 令和5年10月21日(土) 10時~13時

③試食会   令和5年12月2日(土) 10時~13時

参加希望の方は、往復ハガキにて住所、参加される方全員の氏名・年齢、代表者の携帯番号とメールアドレスを明記の上、下記の宛先までお申し込みください。

応募締め切り:令和5年5月23日(火)必着

申込先

〒891-1101 鹿児島市郡山町5517-1

八重山公園 こどもこめ作り体験係

お問い合わせ

TEL:099-298-4880

※このイベントの写真は広報等に使用させていただく場合がございます。ご了承ください。

~健康の森公園6月のイベント情報~

2023年05月01日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園イベント

~健康の森公園6月のイベント情報~

往復はがきメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。

イベント・教室申込み専用アドレス kenmori-event@k-kouenkousya.jp

【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650

■多目的広場・ファミリー広場7月~12月事前予約抽選会
◇ 日  時  6月1日(木)8時30分~
◇ 場  所  管理事務所会議室

■第19回骨盤体操&ストレッチ教室
◇ 内  容  骨盤体操とストレッチで身体の歪みを整える
◇ 対  象  18歳以上の方(原則市内居住の方)
◇ 日  時  6月11日(日)9時30分~11時30分
◇ 定  員  20名(超えた場合は抽選)  
◇ 場  所  わんぱく広場 ※雨天時は体育館
◇ 講  師  高司 佳代氏(健康運動指導士)
◇ 参 加 料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ5月22日(月)必着

■第41回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内  容  デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ

◇ 対  象  初心者の方でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方(原則市内居住の方)
◇ 日  時  6月17日(土)10時~16時
◇ 定  員  12名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所会議室
◇ 講  師  鶴田 正氏(写真家)
◇ 参 加 料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1名)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ5月22日(月)必着

■第20回太極拳教室
◇ 内  容  心身のバランスを調整する太極拳での健康づくり
◇ 対  象  18歳以上の方(原則市内居住の方)
◇ 日  時  6月25日(日)9時30分~11時30分
◇ 定  員  15名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所前入口広場 ※雨天時は管理事務所会議室
◇ 講  師  赤尾 さとみ氏(鹿児島県太極拳連盟所属)
◇ 参 加 料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ6月13日(火)必着

【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650
【イベント・教室申込み専用アドレス】
 kenmori-event@k-kouenkousya.jp

※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。

八重山公園だより 【5月号】🎏

2023年05月01日 八重山公園だより

【八重山公園だより5月号】を公開しました。

【八重山公園だより 5月号】

また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。

◆八重山公園 アルバイト募集要項◆

健康の森公園だより5月号を発行しました!(NO.151)

2023年04月26日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園だより

健康の森公園だより(NO.151)

慈眼寺公園 花の広場 ネモフィラ開花状況 R5.4.3

2023年04月04日 花の管理作業

慈眼寺公園の花の広場のネモフィラが満開を迎えました。

小さな青い花が一面に咲いています。

今週、来週頃が一番の見ごろだと思われます。

晴れた日には是非、お立ちよりください。

ネモフィラ2-7.jpgネモフィラ2-6.jpgネモフィラ2-4.jpgネモフィラ2-3.jpgネモフィラ2-2.jpgネモフィラ 2-1.jpg

パークゴルフ場 令和5年4月~5月のスケジュール(4/28現在)

2023年04月02日 健康の森公園-お知らせ

いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

かごしま健康の森公園パークゴルフ場、令和5年4月~5月の予定です。大会・イベント等で利用がある場合、ご利用をお待ちいただく場合があります。

芝管理作業日は天候により変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。

■ 4月2(日)11:00~

  団体利用:男の会 15名

■ 4月8(土)8:30~ 13:30 

  団体利用:和会 24名

■ 4月10(月)8:30~ 13:00 

  大  会:第9回ペアマッチ大会 

  人  数:80名

■ 4月15(土)8:30~ 13:00 

  団体利用:北部38クラブ 20名

■ 4月17日 (月) 芝点検・管理 午前(Aコース) 午後(Bコース)

■ 4月18日 (火) 芝点検・管理 午前(Cコース) 午後(Dコース)

■ 4月20(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第24回鹿児島市PG協会大会 

  人  数:100名

■ 4月22(土)8:30~ 13:00 

  団体利用:南風会 25名

■ 4月23(日)16:00~ 18:00 

  団体利用:親睦会 16名

■ 4月24日 (月) 芝管理 (Aコース) 終日

■ 4月25(火)9:00~ 13:00 

  団体利用:あおぞら会 20名

■ 4月26日 (水) 芝管理 (Bコース) 終日

■ 4月27(木)8:30~ 13:00 

  大  会:第64回鹿児島北部PG同好会大会 

  人  数:70名

■ 4月28日 (金) 芝管理 (Cコース) 終日

■ 5月1日 (月) 芝管理 (Dコース) 終日

■ 5月9(火)8:30~ 13:00 

 ①大  会:第73回西陵PG同好会大会 

  人  数:40名

 ②団体利用:あそぼう会 12名

■ 5月11(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第25回鹿児島市PG協会大会 

  人  数:100名

■ 5月14(日)8:30~ 12:30 

  団体利用:伊敷校区コミュニティ 50名

■ 5月17(水)9:00~ 13:00 

  団体利用:親睦会 18名

■ 5月18(木)8:30~ 14:00 

 ①大  会:第65回鹿児島北部PG同好会大会 

  人  数:70名

 ②団体利用:武岡コミュニティ協議会 40名

■ 5月21日(日)9:30~11:30 C・Dコース使用

  イベント等:第5回健康の森公園パークゴルフわくわく親子教室

  人  数:16組32名 ※雨天時は28日(日)に延期

■ 5月29(月)9:30~ 16:00 

  団体利用:南九州、東京デフPG同好会 35名

八重山公園★アルバイト募集★ 受付・清掃のお仕事 週2日程度の勤務~

2023年04月01日 八重山公園-お知らせ

八重山公園では受付・清掃のアルバイトを募集中♪

電話対応や施設の清掃、イベントの準備などキャンプ場で働きませんか?

 

興味のある方は以下の募集要項をチェック!!

□八重山公園 アルバイト 募集要項

 

市販の履歴書に写真を添付して、職種を明記のうえ

〒891-1105 鹿児島市郡山町5517-1

八重山公園管理事務所

までご郵送ください。

 

ご応募おまちしております♪

~健康の森公園5月のイベント情報~

2023年04月01日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園イベント

~健康の森公園5月のイベント情報~

往復はがきメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。

イベント・教室申込み専用アドレス kenmori-event@k-kouenkousya.jp

【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650

※コロナの状況次第ではイベント・教室が延期または中止になる場合があります

第8回健康の森公園フォトコンテスト作品募集
◇ 撮影期間 令和4年7月1日(金)~令和5年6月30日(金)
◇ 募集期間 令和5年5月1日(月)~7月15日(土)
◇ 審 査 員 熊副 穣 氏(日本写真家協会会員)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 作品提出は募集期間内に健康の森公園管理事務所へ郵送もしくは直接提出※ホームページの「フォトコンテスト」から応募用紙がダウンロードできます。

■第11回薬草園めぐり
◇ 内  容  講師とともに園内の薬草園をめぐる
◇ 対  象  どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日  時  5月5日(金・祝)10時~11時30分
◇ 定  員  30名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  薬草園
◇ 講  師  山本 洋右 氏(鹿児島市薬剤師会)
◇ 参 加 料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ、4月17日(月)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所へ

■第55回初心者水泳教室(小人コース
◇ 内  容  泳ぎが不得手な子どもたちを対象にした水泳教室
◇ 対  象  小学3年生~6年生の泳げないか苦手な人で全日程受講できる方
        (原則市内居住の方)※小学3年生は保護者同伴
◇ 日  時  5月6日(土)~6月3日(土)までの毎週土曜日(全5回)15時~16時
◇ 定  員  20名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  屋内プール
◇ 講  師  新福 賢一 氏、知識 哲郎 氏(共に水泳インストラクター)
◇ 参 加 料  プール使用料100円 ※見学をする保護者はプール使用料300円必要
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ、4月17日(月)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所へ

■第11回ホタル&カブトムシ飼育体験教室
◇ 内  容  ゲンジボタルやカブトムシの幼虫を育てる活動や園内探索など
◇ 対  象  小学生以上の方で全日程受講できる方※小学生は保護者同伴(全4回・原則市内居住の方)
◇ 日  時  5月20日(土)、6月24日(土)、7月15日(土)、10月28日(土)
        1日目のみ19時~21時、2日目以降10時~11時30分
◇ 定  員  25名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所、自然観察園
◇ 講  師  大木 信剛 氏(ホタル生育環境アドバイザー)
◇ 参 加 料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1組)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ、4月24日(月)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所へ

■第31回初夏まで楽しめる寄せ植え講習会
◇ 内  容  鉢植え体験や維持管理について
◇ 対  象  どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日  時  5月20日(土)10時~11時30分
◇ 定  員  15名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所
◇ 講  師  松尾 佳永子 氏(グリーンアドバイザー)
◇ 参 加 料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1名)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、4月24日(月)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所へ

■第5回パークゴルフわくわく親子教室
◇ 内  容  パークゴルフのルール・マナーを学び実践する

◇ 対  象  小学生と保護者(2名1組)
◇ 日  時  5月21日(日)9時30分~11時30分※雨天時は5月28日(日)に延期
◇ 定  員  16組
◇ 場  所  パークゴルフ場
◇ 講  師  鹿児島市パークゴルフ協会会員
◇ 参 加 料    パークゴルフ利用料、小学生150円、大人300円
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1組
)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ4月24日(月)必着

■第22回健康の森公園グラウンドゴルフ大会
◇ 日  時  5月24日(水)9時~15時 ※雨天時は5月25日(木)に延期
◇ 申し込み  管理事務所で申込書をお渡しします。5月13日(土)申込み締切(先着順)

【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650

【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp

八重山公園だより 4月号🌸

2023年03月31日 八重山公園だより

【八重山公園だより4月号】を公開しました。

【八重山公園だより 4月号】

また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。

◆八重山公園 アルバイト募集要項◆

健康の森公園だより4月号を発行しました!(NO.150)

2023年03月31日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園だより

健康の森公園だより(NO.150)

慈眼寺公園 花の広場 ネモフィラ開花状況 R5.3.27

2023年03月29日 花の管理作業

慈眼寺公園の花の広場のネモフィラが見ごろを迎えました。

開花状況としては5~6割程度ですが、小さな青い花がじゅうたんのように咲いています。

満開は4月上旬ごろの予定です。

晴れた日には是非お越しください。

ネモフィラ1.JPG

ネモフィラ2.JPG

令和5年度 健康の森公園 イベント・教室他 年間行事予定表

2023年03月20日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園イベント

令和5年度の健康の森公園イベント・教室他年間行事予定表です。

都合によりイベント・教室の予定は変更になることもございます。

令和5年度健康の森公園年間行事予定表.pdf

4/8(土) 春の初心者ガーデニング教室 開催♪

2023年03月09日 公園公社イベント

今年も春の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎!

 日時:令和5年4月8日(土) 10:00~12:00

 場所:かごしま県民交流センター 大ホール

    (鹿児島市山下町14-504)

 内容:バラと春の植物

 参加費:無料

 講師:松尾佳永子氏(グリーンアドバイザー)

 先着100名様に春の草花&花に関する冊子プレゼント☆

事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

できるだけ公共交通機関でお越しください。

《会場への主なアクセス》

 ・市電「水族館口電停」から徒歩4分
 ・JR「鹿児島駅」から徒歩10分
 ・バス「水族館口」から徒歩5分

 

春の初心者ガーデニング教室.jpg

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11