公益財団法人鹿児島市公園公社・かごしま健康の森公園・八重山公園
お知らせ
プ―ルの利用休止のお知らせ 【 1/16(月)~2/28(火) 】
2023年02月01日
日頃から、健康の森公園屋内プールをご利用いただき、ありがとうございます。
下記のとおり、プ―ル棟の外壁工事等が予定されており、工事期間中、プールの
ご利用は休止となります。
施設利用にあたりましては、ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い
申し上げます。
期 間 令和5年1月16日(月)~同2月28日(火)
場 所 健康の森公園屋内プール
内 容 屋内プールの利用休止
令和4年12月 健康の森公園管理事務所
~健康の森公園3月のイベント情報~
2023年02月01日
~健康の森公園3月のイベント情報~
※コロナの状況次第ではイベント・教室が中止になる場合があります。
■第6回パークゴルフ初心者講習会
◇ 内 容 パークゴルフのルール・マナーを学び実践する
◇ 対 象 18歳以上の方
◇ 日 時 3月19日(日)9時30分~11時30分 ※雨天時は3月21日(火・祝)に延期
◇ 定 員 32名
◇ 場 所 健康の森公園 パークゴルフ場
◇ 講 師 鹿児島市パークゴルフ協会会員
◇ 参 加 料 パークゴルフ利用料、大人300円
◇ 申し込み 往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ2月20日(月)必着
【健康の森公園管理事務所】〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地
【イベント・教室申込み専用アドレス】kenmori-event@k-kouenkousya.jp
■第17回春を迎えるウォーキング
◇ 内 容 2.0㎞コース と 2.5㎞コースのフリーウォーキング
◇ 対 象 どなたでも
◇ 日 時 3月26日(日)10時~12時 ※雨天時は体育館で歩き方の講習
◇ 定 員 100名
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 3月13日(月)から電話または管理事務所窓口にて事前申し込み(先着100名)
【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650
※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。
パークゴルフ場 令和5年2月~3月のスケジュール(2/3現在)
2023年02月01日
いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。
かごしま健康の森公園パークゴルフ場、令和5年2月~3月の予定です。大会・イベント等で利用がある場合、ご利用をお待ちいただく場合があります。
■ 2月4日(土)8:30~ 13:00
団体利用:親睦会 20名
■ 2月9日(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)
大 会:第22回鹿児島市PG協会大会
人 数:100名
■ 2月11日(土)8:30~ 13:00
団体利用:和会 24名
■ 2月16日(木)9:00~ 13:00
大 会:第62回鹿児島北部PG同好会大会
人 数:60名
■ 3月3日(金)9:00~ 15:00
団体利用:北海ツアー 41名
■ 3月19日(日)9:30~11:30 C・Dコース使用
イベント等:第6回健康の森公園パークゴルフ初心者講習会
人 数:32名 ※雨天時は21日(火・祝)に延期
※コロナ対策のため人数を制限する場合があります。
~健康の森公園 管理事務所~
令和5年度かごしま健康の森公園モニターについて
2023年02月01日
令和5年度かごしま健康の森公園モニターを募集致します。
◇活動内容:モニター会議への参加や公園への意見書提出等
◇対 象:市内に住む18歳以上の方
◇人 員:10名
◇任 期:令和5年4月~令和6年3月
◇謝 礼:会議1回出席ごとに、交通費相当の謝礼金等
◇申し込み方法:
はがき、ファックス、Eメールか窓口にて申込み。
「住所、氏名、年齢、電話番号、公園利用の有無(施設名)、応募の動機」
を記入して2月28日(火)までにお送りください(消印有効)。
◆送り先:〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地
かごしま健康の森公園 モニター担当まで
◆TEL:099-238-4650(FAX:099-238-4548)◆Eメール:kenmori-event★k- kouenkousya.jp (★=@マークにご変更下さい)
体育館のバスケットボールの利用休止について(お知らせ)
2023年01月28日
かごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。
体育館のバスケットボールについては、ゴールに不具合が確認され
その修理・点検に時間を要することから、当面の間、ご利用できな
くなっております。
今しばらく、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い
いたします。
~かごしま健康の森公園 管理事務所~
施設の営業再開について【かごしま健康の森公園・パークゴルフ場】(お知らせ)
2023年01月26日
健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。
昨日(1/25(水))から大雪のため、テニスコート・パークゴルフ場の営業を休止
しておりましたが、営業を再開しております。
ご利用を予定されていた皆様にはご不便をおかけしました。
ご来園の際は、お気をつけてお越しくださいませ。
降雪に伴う八重山公園のご利用について(ご案内)
2023年01月25日
1月25日(水)8:30現在、国道328号線がチェーン規制となっております。
ご来園の際は、道路等の状況をご確認のうえ、十分注意してお越しください。
また、公園内にも積雪10cm以上となっております。ご利用の際は足元にご注意ください。
八重山公園管理事務所 099-298-4880
【旧島津氏玉里邸庭園】茶会開催のお知らせ【2月5日(日)】
2023年01月04日
旧島津氏玉里邸庭園にてお茶会を行います。
参加の際は事前の申し込みが必要となります。詳細は下記をご確認ください。
日時:令和5年2月5日(日)
1席目 10:00開始
2席目 11:00開始
3席目 12:00開始
(開始の10分前までに茶室にお越しください)
場所:旧島津氏玉里邸庭園(鹿児島市玉里町27番20号)
募集人数:各席20名程度
(事前に099-265-8117(または090-7159-6201)表千家同門会鹿児島県支部伊藤まで申し込みください。なお、先着順で募集定員に達し次第締め切りとなります)
内容:旧島津氏玉里邸庭園内茶室にてお茶会(表千家)
参加費:無料
協力:表千家同門会鹿児島県支部
当日は冷え込むことが予想されますので、温かい格好でお越しください。
《ご注意》駐車場台数に限りがございます。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
新型コロナ感染症対策を十分したうえでご参加ください。
アクセス(バス)のご案内
鹿児島中央駅乗り場~「女子高前」下車徒歩1分
〇東12乗場 市営バス11番線(約30分)
〇東7乗場 市営バス8-2番線(約15分)
パークゴルフ場 令和5年1月~2月のスケジュール(1/21現在)
2023年01月03日
いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。
かごしま健康の森公園パークゴルフ場、令和5年1月~2月の予定です。大会・イベント等で利用がある場合、ご利用をお待ちいただく場合があります。
■ 1月10日(火)8:30~ 13:00
団体利用:西陵PG同好会 40名
■ 1月12日(木)8:30~ 13:00
大 会:第8回ペアマッチ大会
人 数:60名
■ 1月21日(土)8:30~ 13:00
団体利用:38クラブ 20名
■ 1月31日(火)9:00~ 13:00
団体利用:あおぞら会 16名
■ 2月9日(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)
大 会:第22回鹿児島市PG協会大会
人 数:100名
■ 2月4日(土)8:30~ 13:00
団体利用:中種子会 20名
■ 2月11日(土)8:30~ 13:00
団体利用:和会 24名
■ 2月16日(木)9:00~ 13:00
大 会:第62回鹿児島北部PG同好会大会
人 数:60名
※コロナ対策のため人数を制限する場合があります。
~健康の森公園 管理事務所~
~健康の森公園2023年1月~2月のイベント情報~
2023年01月01日
~健康の森公園2023年1月~2月のイベント情報~
往復はがきかメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。
【健康の森公園管理事務所】〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地
【イベント・教室申込み専用アドレス】kenmori-event@k-kouenkousya.jp
※コロナの状況次第ではイベント・教室が中止になる場合があります。
■健康の森公園新春たこ揚げ大会
◇ 日 時 1月15日(日)9時30分~12時
◇ 対 象 どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
◇ 場 所 多目的広場(少雨決行)
◆申込不要です。当日直接会場へお越しください。
◆ご自宅で制作した凧をお持ちの方はご持参ください。凧をお持ちでない方はご持参ください。
◆凧をお持ちでない方は、先着順に「手作りのたこ」をプレゼントします。(無くなり次第終了)
■第40回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内 容 デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。
◇ 対 象 初心者でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方(原則市内居住の方)
◇ 日 時 2月19日(日)10時~16時
◇ 定 員 12名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 管理事務所会議室
◇ 講 師 鶴田 正氏(写真家)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきかメール(1通1名)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ1月23日(月)必着
お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650
【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp
※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。
八重山公園だより 1月号🎍
2022年12月28日
【八重山公園だより12月号】を公開しました。
また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。
【旧島津氏玉里邸庭園】年末年始休園日のお知らせ(12月29日~1月1日)
2022年12月28日
年末年始の4日間(12月29日(木)~翌年1月1日(日))、旧島津氏玉里邸庭園は休園とさせていただきます。
令和5年は1月2日(月)から通常開園いたします。よろしくお願いいたします。
【八重山公園】年末年始の宿泊施設休業について【12/30~1/2】
2022年12月27日
年末年始の4日間(12月30日(金)~翌年1月2日(月))、八重山公園内に入ることはできますが、園内の宿泊施設(てんがら館・コテージ・キャンプ場等)・バーベキュー等は利用できません。またてんがら館への入館もできませんので、何とぞご了承ください。
「第8回健康の森公園フォトコンテスト」について
2022年12月01日
かごしま健康の森公園は、平成元年の市制100周年記念事業として、「緑豊かな自然の中に各種の運動施設を配置し、いつでも気軽に楽しみながら健康運動を行える公園」として平成4年4月に開設した総合公園です。また、豊かな自然に囲まれ、季節ごとに植物や花、生き物、風景などを楽しめる公園です。
今回「第8回健康の森公園フォトコンテスト」を開催にあたり、公園の魅力や素晴らしさを再発見し、多くの方々に伝えていただける写真を募集します。
撮影期間:令和4年7月1日~令和5年6月30日
募集期間:令和5年5月1日~7月15日
撮影テーマ:「魅力再発見!公園の素晴らしさ」
写真サイズ:ワイド4つ切またはA4
その他詳しい情報は応募用紙をご覧ください。photo-contest8.pdf
問い合わせ先:健康の森公園管理事務所
〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地
099-238-4650
八重山公園だより 12月号🎄
2022年12月01日
【八重山公園だより12月号】を公開しました。
また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。
~健康の森公園2023年1月のイベント情報~
2022年12月01日
~健康の森公園2023年1月のイベント情報~
共通)申込み方法
往復はがきかメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。
【健康の森公園管理事務所】〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地
【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp
※コロナの状況次第ではイベント・教室が延期または中止になる場合があります。
■第15回親子バドミントン教室
◇ 内 容 初心者が基本的な動作やルールを習得する
◇ 対 象 小学生・中学生2名までと保護者(原則市内居住の方)
◇ 日 時 1月6日(金)~1月20日(金)までの毎週火・金曜日(全5回)19時~21時
◇ 定 員 15組(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 アクアジム体育館
◇ 講 師 倉内 容子氏、皆内 美代子氏(鹿児島市バドミントン協会)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきかメール(1通1組)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ12月13日(火)必着
※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。