お知らせ

【八重山公園】年末年始の宿泊施設休業について【12/30~1/2】

2022年12月27日 八重山公園-お知らせ 八重山公園イベント

年末年始の4日間(12月30日(金)~翌年1月2日(月))、八重山公園内に入ることはできますが、園内の宿泊施設(てんがら館・コテージ・キャンプ場等)・バーベキュー等は利用できません。またてんがら館への入館もできませんので、何とぞご了承ください。

「第8回健康の森公園フォトコンテスト」について

2022年12月01日 健康の森公園-お知らせ

春カナール水路アジサイスイレン屋内プール馬のモニュメント運動広場フジバカマとアサギマダラ卵のモニュメント屋外プール紅葉雪景色

かごしま健康の森公園は、平成元年の市制100周年記念事業として、「緑豊かな自然の中に各種の運動施設を配置し、いつでも気軽に楽しみながら健康運動を行える公園」として平成4年4月に開設した総合公園です。また、豊かな自然に囲まれ、季節ごとに植物や花、生き物、風景などを楽しめる公園です。

今回「第8回健康の森公園フォトコンテスト」を開催にあたり、公園の魅力や素晴らしさを再発見し、多くの方々に伝えていただける写真を募集します。

撮影期間:令和4年7月1日~令和5年6月30日

募集期間:令和5年5月1日~7月15日

撮影テーマ:「魅力再発見!公園の素晴らしさ」

写真サイズ:ワイド4つ切またはA4

その他詳しい情報は応募用紙をご覧ください。photo-contest8.pdf

問い合わせ先:健康の森公園管理事務所 

       〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地

       099-238-4650

八重山公園だより 12月号🎄

2022年12月01日 八重山公園だより

【八重山公園だより12月号】を公開しました。

八重山公園だより 令和4年12月号

また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。

◆八重山公園 アルバイト募集要項◆

~健康の森公園2023年1月のイベント情報~

2022年12月01日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園イベント

~健康の森公園2023年1月のイベント情報~

共通)申込み方法 
往復はがきかメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。

健康の森公園管理事務所〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地

【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp

※コロナの状況次第ではイベント・教室が延期または中止になる場合があります。

■第15回親子バドミントン教室

◇ 内  容  初心者が基本的な動作やルールを習得する
◇ 対  象  小学生・中学生2名までと保護者(原則市内居住の方)
◇ 日  時  1月6日(金)~1月20日(金)までの毎週火・金曜日(全5回)19時~21時
◇ 定  員  15組(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  アクアジム体育館
◇ 講  師  倉内 容子氏、皆内 美代子氏(鹿児島市バドミントン協会)
◇ 参 加 料   無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1組)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ12月13日(火)必着

※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。

健康の森公園だより12月号を発行しました!(NO.146)

2022年11月28日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園だより

健康の森公園だより(NO.146)

体育館の換気等の時間について

2022年11月22日 健康の森公園-お知らせ

いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、体育館の利用につきましては

以前より換気等の時間帯を設けております。

換気等を行う時間は、12時~13時、16時~17時の間としています

皆さまにはご不便をお掛けしますが、引き続き、ご理解ご協力のほど

よろしくお願い申し上げます。

~かごしま健康の森公園 管理事務所~

かごしま健康の森公園をご利用の皆さまへ(お願い)

2022年11月07日 健康の森公園-お知らせ

 いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

 本公園の自然観察園においては、イノシシによる施設の被害が見られ、夜間(16:30~9:00)の対策として、電気柵による侵入防止対策を実施しています。
注意看板も設置しておりますので、皆さまのご協力をお願いします。

 また、公園内にある樹木や竹を勝手に切る行為が続いております。
このようなことは禁止行為ですので、お止めください。なお、禁止行為等を見つけられた場合、公園管理事務所までお知らせ下さい。

 ~ かごしま健康の森公園 管理事務所 099-238-4650 ~

慈眼寺公園 花の広場 コスモス開花状況(R4.11.02現在)

2022年11月04日 花の管理作業

慈眼寺公園の花の広場のコスモスが満開を迎えています。

約4万本のコスモスが満開に咲く様は圧巻です。

是非、天気の良い日に散歩がてらお越しください。

見ごろは11月第2週頃までです。

PB020285.JPG

PB020286.JPG

~健康の森公園12月のイベント情報~

2022年11月01日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園イベント

~健康の森公園12月のイベント情報~

共通)申込み方法 
往復はがきかメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。

健康の森公園管理事務所〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地

【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp

※コロナの状況次第ではイベント・教室が延期または中止になる場合があります。

■第8回晩秋を楽しむウォーキング
◇ 内  容  2.0㎞コース  と 園内全域(2.5㎞)コースのフリーウォーキング※雨天時は体育館で歩き方についての講習等あり
◇ 対  象  どなたでも
◇ 日  時  12月4日(日)10時~12時(受付:9時30分~)
◇ 定  員  100名(先着順)
◇ 参  加 料   無料
◇ 申し込み  不要。当日、管理事務所前広場にて受付。(先着100名)※雨天時は体育館へお越しください。

■第39回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内  容  デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。

◇ 対  象  初心者でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方(原則市内居住の方)
◇ 日  時  12月10日(土)10時~16時
◇ 定  員  12名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所会議室
◇ 講  師  鶴田 正氏(写真家)
◇ 参  加  料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1名)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ11月14日(月)必着

■第21回健康の森公園グラウンドゴルフ大会
◇ 日  時  12月14日(水)9時~15時 ※雨天時は12月15日(木)に延期
◇ 申し込み  管理事務所で申込書をお渡しします。11月24日(木)申込み締切(先着順)

■第24回水中エンジョイウォーキング
◇ 内  容  正しい水中ウォーキングの仕方を学ぶ。
◇ 対  象  18歳以上の方(原則市内居住の方)
◇ 日  時  12月15日(木)13時30分~14時30分
◇ 定  員  15名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  屋内プール
◇ 講  師  有馬 京子氏(スポーツインストラクター)
◇ 参  加  料  無料 ※プール使用料300円が必要
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ11月14日(月)必着

■第8回門松風寄せ植え教室
◇ 内  容  親子で門松づくりを楽しみましょう。
◇ 対  象  小学生1名と保護者1名(2名1組)(原則市内居住の方)
◇ 日  時  12月26日(月)①9時30分~10時30分 ②11時~12時 ※時間帯の指定はできません
◇ 定  員  ①②各10組(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所会議室
◇ 講  師  健康の森公園職員
◇ 参  加  料  無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1組)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ12月13日(火)必着

【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650

【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp

※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。

パークゴルフ場 令和4年11月のスケジュール(11/26現在)

2022年11月01日 健康の森公園-お知らせ

いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

かごしま健康の森公園パークゴルフ場、令和4年11月~12月の予定です。大会・イベント等で利用がある場合、ご利用をお待ちいただく場合があります。

■ 11月1日 (火)  芝管理 (Bコース) 終日

■ 11月2日 (水)  芝管理 (Cコース) 終日

■ 11月4日 (金)  芝管理 (Dコース) 終日

■ 11月6(日)10:00~ 12:00 

  団体利用:レクレーション 20名 

■ 11月8(火)8:30~ 13:00 

  大  会:第70回西陵PG同好会記念大会 

  人  数:40名  

■ 11月8(火)13:00~ 17:00 

  団体利用:親睦会 15名

■ 11月10(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第2回かごしま健康の森公園PGオープン記念大会 

  人  数:100名

■ 11月15日 (火) 8:30~13:00 計画停電のためご利用できません

■ 11月17(木)8:30~ 13:00 

  大  会:第60回北部PG同好会大会 

  人  数:60名 

■ 11月21日 (月) 芝管理(落ち葉清掃) (Aコース) 8:30~9:30

■ 11月21日 (月) 芝管理(落ち葉清掃) (Bコース) 15:00~終了次第利用可

■ 11月22日 (火) 芝管理(落ち葉清掃) (Cコース) 15:00~終了次第利用可

■ 11月22(火)9:00~ 13:00 

  団体利用:生涯学習 28名

■ 11月24(木)8:30~ 14:00 入場制限あり(一般の受付は14時~)

  大  会:第9回鹿児島県PG協会連合会大会 

  人  数:140名

■ 11月26(土)8:30~ 11:30 

  団体利用:南風会 25名

■ 11月27日(日)9:30~11:30 C・Dコース使用

  イベント等:第5回健康の森公園パークゴルフ初心者講習会

  人  数:20名

■ 11月30(水)8:30~ 13:00 

  団体利用:緑ヶ丘パーク同好会 18名

■ 12月5(月)8:30~ 13:00 

  団体利用:けんもりOB同好会 30名

■ 12月8(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第21回鹿児島市PG協会大会 

  人  数:100名

■ 12月10(土)8:30~ 13:00 

  団体利用:和会 24名

■ 12月17(土)8:30~ 13:00 

  ①団体利用:38クラブ親睦会 20名

  ②団体利用:南風会 25名

■ 12月22(木)8:30~ 13:00 

  大  会:第61回鹿児島北部PG同好会大会 

  人  数:60名

 

※コロナ対策のため人数を制限する場合があります。

~健康の森公園 管理事務所~

八重山公園だより 11月号🍂

2022年11月01日 八重山公園だより

【八重山公園だより11月号】を公開しました。

八重山公園だより【11月号】

また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。

◆八重山公園 アルバイト募集要項◆

健康の森公園だより11月号を発行しました!(NO.145)

2022年10月29日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園だより

健康の森公園だより(NO.145)

慈眼寺公園 花の広場 コスモス開花状況(R4.10.18現在)

2022年10月20日 花の管理作業

慈眼寺公園の花の広場に植えたコスモスが咲きました。

見ごろは今週末10月22日頃から11月の第1週頃まで

特に今週末から満開になりそうです。

約4万本のコスモスが咲き誇る様を是非ご覧ください。

PA180230.JPGPA180226.JPGPA180217.JPG

写真 令和4年10月18日現在

八重山公園だより 10月号🍁

2022年10月04日 八重山公園だより

【八重山公園だより10月号】を公開しました。

八重山公園だより 令和4年10月号

また、八重山公園では現在受付・清掃のアルバイトを募集中です。詳細は下記のリンクよりご確認お願いします。

◆八重山公園 アルバイト募集要項◆

10/16(日) 秋の初心者ガーデニング教室 開催♪

2022年10月03日 公園公社イベント

今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎!

 日時:令和4年10月16日(日) 10:00~12:00

 場所:鹿児島市国際交流センター(多目的ホール)

    〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号

 内容:はじめてのガーデニング (バラと秋に植えたい草花)

 参加費:無料

 講師:松尾佳永子氏(グリーンアドバイザー)

 先着100名様に秋の草花&花に関する冊子プレゼント☆

事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

《ご注意》駐車場台数に限りがございます。
     できるだけ公共交通機関でお越しください。
     

     新型コロナ感染症対策を十分したうえでお越しください。

《会場への主なアクセス》
【市電】
 市電1系統「甲東中学校前」電停下車 徒歩約1分


【バス】

 〇鹿児島交通 (15番線)

  天文館・市役所方面から「甲東中学校前」バス停下車 徒歩約2分

 〇鹿児島交通 4、5、32-1番線
 〇市営バス 16番線(鴨池港行)

  鹿児島中央駅から「新屋敷」バス停下車 徒歩約6分

秋の初心者ガーデニング教室 ポスター.jpg

 

 

10/23(日) 花苗無料配布のお知らせ

2022年10月03日 公園公社イベント

国土交通省主催の都市緑化月間(10/1~10/31)にちなんで、10月23日(日)に公社主催で花苗無料配布を実施します。詳細は以下のとおりです。


【日時】令和4年10月23日(日) 9:00~(花苗がなくなり次第終了)

【場所及び配布数】

 健康の森公園 100セット

 錦江湾公園 80セット

 中央公園、天文館公園、八重山公園、ほか17公園 30セット

 旧島津氏玉里邸庭園 20セット 

 ※配布は1家族に対して1セット(ポット苗2個入り)となります。


配布場所、配布数についてのより詳細な情報については、PDFファイルもご覧ください(以下の画像をクリックするとPDFが開きます)。

【お問い合わせ先】099-221-5055

花苗無料配布.jpg

~健康の森公園11月のイベント情報~

2022年10月01日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園イベント

~健康の森公園11月のイベント情報~

共通)申込み方法 
往復はがきかメールで教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ、お申し込みください。※複数名(親子・兄弟姉妹・友人)で申込む際は全員の氏名、年齢を記載してください。

健康の森公園管理事務所〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地

【イベント・教室申込み専用アドレス】kenmori-event@k-kouenkousya.jp

※コロナの状況次第ではイベント・教室が中止になる場合があります。 

第4回子ども持久走教室
◇ 内  容  長距離の走り方を学ぶ
◇ 対  象  小学生(原則市内居住の方)
◇ 日  時  11月23日(水・祝)10時~11時30分
◇ 定  員  100名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  多目的広場
◇ 講  師  NPO法人SCCのスポーツ指導者
◇ 参 加 料    無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ10月26日(水)必着

■第30回春まで楽しめる寄せ植え教室
◇ 内  容  鉢植え体験や維持管理について
◇ 対  象  どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日  時  11月26日(土)10時~11時30分
◇ 定  員  12名(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所会議室
◇ 講  師  松尾 佳永子氏(グリーンアドバイザー)
◇ 参 加 料    無料
◇ 申し込み  往復はがき
かメール(1通1名)教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記載のうえ10月26日(水)必着

■第17回どんぐり工作教室
◇ 内  容  園内のどんぐりを集めて、どんぐりを使った木工作品づくりを楽しむ
◇ 対  象  幼児・小学生と保護者(2名1組・原則市内居住の方)
◇ 日  時  11月27日(日)10時~12時
◇ 定  員  10組(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  管理事務所会議室
◇ 講  師  齊野 隆志氏(森林ボランティア「森林の学校一歩会」会員)
◇ 参 加 料    無料
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通1組)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ10月26日(水)必着

第5回パークゴルフ初心者講習会
◇ 内  容  パークゴルフのルール・マナーを学び実践する
◇ 対  象  18歳以上の方(原則市内居住の方)
◇ 日  時  11月27日(日)9時30分~11時30分 ※雨天中止
◇ 定  員  10組(超えた場合は抽選)
◇ 場  所  パークゴルフ場
◇ 講  師  市パークゴルフ協会会員
◇ 参 加 料    パークゴルフ利用料300円
◇ 申し込み  往復はがきかメール(1通2名まで申込可)に教室名、住所、氏名(全員)、年齢(全員)、電話番号を記載のうえ10月26日(水)必着

【お問い合わせ】健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)099-238-4650

【イベント・教室申込み専用アドレス】 kenmori-event@k-kouenkousya.jp

※パソコン、携帯電話、スマートフォン、i-phoneの設定を「受信拒否設定」にされている方はメールを受信できるよう設定をお願いします。イベント・教室の応募締め切り後、1週間以内に当公園から「応募結果について」返信メールが来ない時は、迷惑メールのフォルダーに入っている場合がありますのでご確認ください。

パークゴルフ場 令和4年10月~11月のスケジュール(10/29現在)

2022年10月01日 健康の森公園-お知らせ

いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。

かごしま健康の森公園パークゴルフ場、令和4年10月~11月の予定です。大会・イベント等で利用がある場合、ご利用をお待ちいただく場合があります。

■ 10月1(土)8:30~13:00

  団体利用:親睦会 15名

■ 10月8(土)8:30~13:00

  団体利用:和会 24名

■ 10月9(日)8:30~ 12:00 

  団体利用:仮屋町内会 19名 

■ 10月13(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第20回市PG協会大会 

  人  数:100名

■ 10月15(土)9:00~ 13:00 

  団体利用:第7回38クラブ親睦会 20名 

■ 10月16(日)8:30~ 13:00 

  団体利用:あそぼう会 12名 

■ 10月17(月)8:30~ 13:00

  大  会:第7回ペアマッチ大会 

  人  数:80名 

■ 10月22(土)8:30~ 11:30 

  団体利用:南風会 25名 

■ 10月25(火)8:30~ 13:00 

  大  会:レディース大会 

  人  数:30名

  団体利用:あいぞら会 16名 

■ 10月27(木)9:00~ 13:00 

  大  会:第59回北部PG同好会大会 

  人  数:60名  

■ 10月30日(日)9:30~11:30   

  イベント等:第4回健康の森公園パークゴルフわくわく親子教室 

  人  数:20名

■ 10月31日 (月)  芝管理 (Aコース) 終日

■ 11月1日 (火)  芝管理 (Bコース) 終日

■ 11月2日 (水)  芝管理 (Cコース) 終日

■ 11月4日 (金)  芝管理 (Dコース) 終日

■ 11月6(日)10:00~ 12:00 

  団体利用:レクレーション 20名 

■ 11月8(火)8:30~ 13:00 

  大  会:第70回西陵PG同好会記念大会 

  人  数:40名  

■ 11月8(火)13:00~ 17:00 

  団体利用:親睦会 15名

■ 11月10(木)8:30~ 13:00 入場制限あり(一般の受付は13時~)

  大  会:第2回かごしま健康の森公園PGオープン記念大会 

  人  数:100名

■ 11月15日 (火) 8:30~13:00 計画停電の為使用不可

■ 11月17(木)8:30~ 13:00 

  大  会:第60回北部PG同好会大会 

  人  数:60名  

■ 11月24(木)8:30~ 14:00 入場制限あり(一般の受付は14時~)

  大  会:第9回鹿児島県PG協会連合会大会 

  人  数:140名

■ 11月27日(日)9:30~11:30 C・Dコース使用

  イベント等:第5回健康の森公園パークゴルフ初心者講習会

  人  数:20名

   ※コロナ対策のため人数を制限する場合があります。

~健康の森公園 管理事務所~

健康の森公園だより10月号を発行しました!(NO.144)

2022年09月27日 健康の森公園-お知らせ 健康の森公園だより

健康の森公園だより(NO.144)

【平川動物公園】台風14号の影響により19日(月・祝)は休園します。

2022年09月19日 公園公社お知らせ

台風14号の影響により園内は停電していることや園路の清掃作業のため本日9月19日(月・祝)につきましては、休園いたします。

 

今後の情報は決まり次第、ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。

https://hirakawazoo.jp/news/37664

※リンク先:平川動物公園ホームページ おしらせ・ニュース

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11