公益財団法人鹿児島市公園公社・かごしま健康の森公園・八重山公園
お知らせ
八重山公園 有料公園施設の利用休止について(1/9~1/10)
2021年01月08日
寒波が日本列島に接近しており、1/8夜から大雪が予想されます。
そのため、八重山公園の有料公園施設(コテージ等)の利用については、安全面を考慮し1月9日(土曜日)、10日(日曜日)は有料公園施設の利用については利用休止とさせていただきます。
ご利用を予定されていましたお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
ご理解とご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
そのほか、ご質問等がございましたら八重山公園099-298-4880までご連絡ください。
~健康の森公園2021年1月~2月のイベント情報~
2021年01月03日
■第14回かごしま健康の森公園たこ揚げ大会
◇ 日 時 1月17日(日)9時~12時(小雨決行)
◇ 対 象 どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
◇ 場 所 健康の森公園 多目的広場
・当日直接会場へお越しください。申込み不要です。
・ご自宅で制作した凧をお持ちの場合はご持参ください。
・凧をお持ちでない方は、先着150名に「手作りのたこ」をプレゼント。(なくなり次第終了)
■第32回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内 容 デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。
◇ 対 象 初心者の方でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方
(原則市内居住の方)
◇ 日 時 2月28日(日)10時~16時
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 鶴田 正氏
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入のうえ、 健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。2月1日(月)必着
八重山公園だより 2021年1月号
2021年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
『八重山公園だより1月号』を公開いたしました。
10月~3月はてんがら館・コテージは金・土以外は料金がお安くなります。
詳しくはお電話(八重山公園(TEL099-298-4880)か
平川動物公園 クロヒョウ舎内で発生した事故について
2020年12月16日
昨日、平川動物公園内のクロヒョウ舎において、飼育員が怪我をするという事案が発生しましたのでお知らせします。
1 事故内容
令和2年12月15日午後3時過ぎ平川動物公園内のクロヒョウ舎で飼育員が給餌後おりの外からクロヒョウを観察していた際、おりの隙間から出た前脚の爪に引っかかれ側頭部と両手を怪我しました。
隙間は約5cmで前足を20cm~30cmほど出せる状態でした。
詳しい原因については現在調査中です。
また、本日12月16日からクロヒョウ・ジャガー舎周辺は施設整備のため立ち入り禁止及び動物を非展示とさせていただきます。
ご来園のお客様にはご迷惑をおかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
八重山公園だより 12月号
2020年12月01日
『八重山公園だより12月号』を公開いたしました。
10月~3月はてんがら館・コテージは金・土以外は料金がお安くなります。
詳しくはお電話(八重山公園(TEL099-298-4880)か
~健康の森公園2021年1月のイベント情報~
2020年12月01日
~健康の森公園2021年1月のイベント情報~
■第13回親子バドミントン教室
◇ 内 容 初心者が基本的な動作やルールを習得する。
◇ 対 象 小学生・中学生2名までと保護者(原則市内居住の方)
◇ 日 時 1月8日(金)~1月22日(金)までの毎週火・金曜日(全5回)
19時~21時
◇ 定 員 15組(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 アクアジム体育館
◇ 講 師 倉内 容子氏、皆内 美代子氏
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがき(1組1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入のうえ、 健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。12月14日(月)必着
パークゴルフ場利用案内
2020年11月26日
いつもかごしま健康の森公園をご利用いただきありがとうございます。
11月30日(月)はパークゴルフ大会のため13:00までコース制限があります。
また15:00から芝生管理作業を行うため、受付は14時まで、営業は15時までとなります。
12月2日(水)は芝生管理作業を行うため8:30~12:00と13:00~17:00まで、使用できるコースに制限があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
八重山公園だより 11月号
2020年11月02日
『八重山公園だより11月号』を公開いたしました。
10月~3月はてんがら館・コテージは金・土以外は料金がお安くなります。
詳しくはお電話(八重山公園(TEL099-298-4880)か
~健康の森公園12月のイベント情報~
2020年11月01日
~健康の森公園12月のイベント情報~
共通)申し込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第6回晩秋を楽しむウォーキング
◇ 内 容 2.0㎞コース と 園内全域(2.5㎞)コースのフリーウォーキング
◇ 対 象 どなたでも
◇ 日 時 12月6日(日)10時~12時(受付:9時30分~) ※雨天中止
◇ 定 員 100名(各コース50名)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 不要。当日、管理事務所前広場にて受付。(先着100名)
■第17回健康の森公園グラウンドゴルフ大会
◇ 日 時 12月9日(水)9時~15時 ※雨天時は12月10日に延期
◇ 申し込み 管理事務所で申込書をお渡しします。11月24日(火)申込み締切
■第22回温泉ウォーキング教室
◇ 内 容 正しい水中ウォーキングの仕方を学ぶ。
◇ 対 象 18歳以上の方(原則市内居住の方)※プール使用料300円が必要
◇ 日 時 12月17日(木)13時30分~14時30分
◇ 定 員 15名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 屋内プール
◇ 講 師 有馬 京子氏(スポーツインストラクター)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて11月19日(木)必着
■第6回門松風寄せ植え教室
◇ 内 容 親子で門松づくりを楽しみましょう。
◇ 対 象 小学生1名と保護者1名(2人1組)(原則市内居住の方)
◇ 日 時 12月20日(日)10時~11時30分
◇ 定 員 10組(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 健康の森公園職員
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて11月24日(火)必着
慈眼寺公園 コスモスの開花状況(2020/10/26)
2020年10月27日
慈眼寺公園の花の広場のコスモスが満開になりました。
11月上旬ごろまでが見ごろです。
また、「幸運を運ぶ青いハチ」(ルリモンハナバチ)も見られたそうです♪
コスモスを見に来られた方が撮影されました。写真をご提供いただきました。
ありがとうございます。
是非、探してみてください。
10/25(日) 秋の初心者ガーデニング教室 開催♪
2020年10月01日
今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎!
日時:令和2年10月25日(日) 10:00~12:00
場所:かごしま県民交流センター 大ホール
内容:はじめてのガーデニング バラ編
参加費:無料
講師:松尾佳永子氏(グリーンアドバイザー)
先着100名様に秋の草花(球根)&花に関する冊子プレゼント☆
事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪
《ご注意》駐車場台数に限りがございます。
できるだけ公共交通機関でお越しください。
《会場への主なアクセス》
・市電「水族館口電停」から徒歩4分
・JR「鹿児島駅」から徒歩10分
・バス「水族館口」から徒歩5分
花苗無料配布の実施 10/18(日)
2020年10月01日
国土交通省主催の都市緑化月間(10/1~10/31)にちなんで、10月18日(日)に公社主催で花苗無料配布を実施します。詳細は以下のとおりです。
【日時】令和2年10月18日(日) 9:00~(花苗がなくなり次第終了)
【場所及び配布数】
健康の森公園 100セット
錦江湾公園 100セット
中央公園、天文館公園、八重山公園、ほか17公園 30セット
※配布は1家族に対して1セット(ポット苗2個入り)となります。
配布場所、配布数についてのより詳細な情報については、PDFファイルもご覧ください(以下の画像をクリックするとPDFが開きます)。
【お問い合わせ先】099-221-5055
~健康の森公園11月のイベント情報~
2020年10月01日
~健康の森公園11月のイベント情報~
共通)申込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第2回子ども持久走教室
◇ 内 容 長距離の走り方を学ぶ。
◇ 対 象 小学生(原則市内居住の方)
◇ 日 時 11月8日(日)10時~11時30分
◇ 定 員 100名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 多目的広場
◇ 講 師 NPO法人SCCのスポーツ指導者
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月12日(月)必着
■第15回どんぐり工作教室
◇ 内 容 園内のどんぐりを集めて、どんぐりを使った木工作品づくりを楽しむ。
◇ 対 象 幼児・小学生と保護者(2人1組・原則市内居住の方)
◇ 日 時 11月22日(日)10時~12時
◇ 定 員 10組(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 斎野 隆志氏(森林ボランティア「森林の学校一歩会」会員)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがき(2人1組)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月26日(月)必着
■第26回お正月を迎えるための寄せ植え講習会
◇ 内 容 花壇づくりの講習
◇ 対 象 どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日 時 11月29日(日)10時~11時30分
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 松尾 佳永子氏
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがき(1人1枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて11月14日(土)必着