公益財団法人鹿児島市公園公社・かごしま健康の森公園・八重山公園
お知らせ
八重山公園だより6月号
2019年05月31日
『八重山公園だより』6月号を公開しました!
第8回八重山公園てんがらキャンプ体験隊 参加募集もチェック♪
夏のキャンプ、バーベキューのご予約をお考えの方は是非早めのご予約を。
詳しくは『八重山公園だより』6月号をチェック!
アジサイの紹介
2019年05月28日
アジサイの美しい季節になりました。
健康の森公園では、わんぱく広場周囲、自然観察園、薬草園周囲の3つのゾーンに植栽しています。
本日は、わんぱく広場周囲のアジサイを紹介します。
カシワバアジサイやテマリ咲き、城ケ崎など開花しています。
全体的には、まだまだ咲き始めですが、この先どんどん華やかになっていきます。
是非、見に来てください。
「ホタルを見る夕べ」の中止について
2019年05月18日
本日18日と明日19日に開催を予定しておりました「ホタルを見る夕べ」につきまして、
本日は、雨天のため中止します。
明日は、現時点で曇りの予報となっておりますので、開催する見込みです。
~健康の森公園6月のイベント情報~
2019年05月02日
~健康の森公園6月のイベント情報~
共通)申込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■多目的広場・ファミリー広場7月~12月事前予約抽選会
◇ 日 時 6月1日(土)8時30分~
◇ 場 所 健康の森公園 アクアジムロビー
■第11回骨盤体操&ストレッチ教室
◇ 内 容 骨盤体操とストレッチで身体の歪みを整える
◇ 対 象 18歳以上の方(原則市内居住の方)
◇ 日 時 6月2日(日)9時30分~11時30分
◇ 場 所 健康の森公園 アクアジム体育館
◇ 講 師 高司 佳代氏(健康運動指導士)
◇ 定 員 20人(超えた場合は抽選) ◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて5月21日(火)必着
■第16回太極拳教室
◇ 内 容 心身のバランスを調整する太極拳での健康づくり
◇ 対 象 どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日 時 6月23日(日)9時30分~11時30分
◇ 場 所 健康の森公園 アクアジム体育館
◇ 講 師 赤尾 さとみ氏(鹿児島県太極拳連盟所属)
◇ 定 員 15人(超えた場合は抽選) ◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて6月11日(火)必着
八重山公園だより5月号
2019年04月29日
『八重山公園だより』5月号を公開しました!
5月、6月はイベントもたくさん♪
八重山公園第6回こどもこめ作り体験の参加者募集も!!
詳しくは『八重山公園だより』5月号をチェック!
慈眼寺公園ネモフィラの開花状況【4/22撮影】
2019年04月23日
慈眼寺公園のネモフィラですが、満開のピークは過ぎましたが、まだきれいな花を見ることができます。
ネモフィラの花を見ることが出来るのはGW(ゴールデンウィーク)までです。
まだ見ていない方は是非お早めに慈眼寺公園へお越しください。
慈眼寺公園ネモフィラの開花状況【4/9撮影】
2019年04月11日
新聞でもとりあげていただきました、慈眼寺公園のネモフィラの開花状況です。
先日の雨と風が心配でしたが、雨にも負けず、風にも負けず、ネモフィラは満開の状態が続いています。
今週末までぎりぎりネモフィラのピークは続きそうです。
是非、ネモフィラの青いじゅうたんを見に慈眼寺公園へ足をのばしてみてはいかがでしょうか?
ボタンの開花について
2019年04月10日
ボタン・シャクヤク園内のボタンの花が咲き始めています。
健康の森公園では計330株のボタンを育てていますが、4月7日時点で約40株が開花し、現在も開花数を増やしています。これから気温が高くなるにつれ、9、7年生物や5年生以下の株が次々と開花していくと見られます。
是非、大輪で優雅な花を咲かせるボタンを見にお越しください。
体育館利用5月分の予約抽選会について
2019年04月07日
体育館利用5月分の予約抽選会(バレー・バドミントン等)
【日時】4月25日(木)受付13時~、抽選13時30分~
【場所】アクアジムロビー内(毎月25日抽選を行っています)
なお、市民のひろば4月号にはスペースの都合により予約抽選会の記事は掲載されておりませんのでご了承ください。
~健康の森公園5月のイベント情報~
2019年04月03日
~健康の森公園5月のイベント情報~
共通)申込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第4回健康の森公園フォトコンテスト作品募集
◇ 撮影期間 平成30年7月1日(日)~令和元年6月30日(日)
◇ 募集期間 令和元年5月1日(水)~7月15日(月)
◇ 審 査 員 熊副 穣 氏
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 作品提出は募集期間内に健康の森公園管理事務所へ郵送もしくは直接提出
■第47回初心者水泳教室(小人コース)
◇ 内 容 泳ぎが不得手な子どもたちを対象にした水泳教室
◇ 対 象 小学3年生~6年生の泳げないか苦手な人で全日程受講できる方
(原則市内居住の方)
※小学3年生は保護者同伴
◇ 日 時 5月11日(土)~6月8日(土)までの毎週土曜日(全5回)
15時~16時
◇ 定 員 20人(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 屋内プール
◇ 講 師 新福 賢一 氏、知識 哲郎 氏
◇ 参 加 料 無料(但し、プール使用料100円)※見学をする保護者はプール使用料300円必要
◇ 申し込み 往復はがき(お一人様一枚)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し4月26日(金)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所(〒891-1205犬迫町825番地)へ郵送
■第7回ホタル&カブトムシ飼育体験教室
◇ 内 容 ゲンジボタルやカブトムシの幼虫を育てる活動や園内探索など。
◇ 対 象 小学生1名保護者1名で全日程受講できる方(全3回)
(原則市内居住の方)
◇ 日 時 5月11日(土)、7月20日(土)、10月26日(土)
1日目のみ19時~21時、2日目以降10時~11時30分
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 大木 信剛 氏
◇ 定 員 10組(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し4月26日(金)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所(〒891-1205犬迫町825番地)へ郵送
■第3回薬草園めぐり
◇ 内 容 講師とともに園内の薬草園をめぐる
◇ 対 象 どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日 時 5月12日(日)9時~11時30分
◇ 場 所 健康の森公園 薬草園
◇ 講 師 山本 洋右 氏
◇ 定 員 30人(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月26日(金)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所(〒891-1205犬迫町825番地)へ郵送
■第23回初心者花植え講習会
◇ 内 容 花壇づくりの講習と製作体験など
◇ 対 象 どなたでも(原則市内居住の方)
◇ 日 時 5月15日(水)10時~11時30分
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 川口 さゆり 氏
◇ 定 員 20人(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月26日(金)(必着)までにかごしま健康の森公園管理事務所(〒891-1205犬迫町825番地)へ郵送
■第25回ホタルを見る夕べ
◇ 内 容 講師によるホタルの生態説明、ホタル観賞など
◇ 対 象 どなたでも
◇ 日 時 5月18日(土)~5月19日(日) 19時~21時(雨天中止)
◇ 場 所 健康の森公園 ファミリー広場、自然観察園
◇ 講 師 ホタルの生態説明 大木 信剛 氏
◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 不要です。当日ファミリー広場へお越しください。
慈眼寺公園ネモフィラの開花状況【4/1撮影】
2019年04月02日
慈眼寺公園のネモフィラは見頃を迎え、多くの人に花を見に来ていただいています。
ネモフィラは満開の状態が続いています。
駐車場のソメイヨシノは5分咲きくらいになりました。
今週末にかけて、ネモフィラも桜もピークを迎えるのではないでしょうか。
慈眼寺公園ネモフィラの開花状況【3/26撮影】
2019年03月27日
慈眼寺公園のネモフィラは見頃を迎え、多くの人に花を見に来ていただいています。
公園駐車場の桜も今週末には見頃を迎えそうとのことなので、ネモフィラと桜を両方楽しめるチャンスとなりそうです!