お知らせ

ユーカリの花が咲き始めました。

2014年03月16日 健康の森公園-お知らせ

020.JPG健康の森公園だより2月号の

けんもりクイズで紹介いたしました

ユーカリの花が咲き始めました。

まだ一輪ですが、これから次々と

開花していくと思います。

ホワイティストラップ新発売!!

2014年03月14日 公園公社だより

平川動物公園オリジナルグッズの紹介です☆

ホワイトタイガーをモチーフにしたホワイティのストラップが平川動物公園の売店で好評販売中☆

バッグやスマートフォンにつけてもかわいいホワイティのストラップぜひお買い求めください

DSC_0223-1.JPGこちらもみてね☆

着ぐるみホワイティもよろしくお願いします♪

WT着ぐるみ切り抜き.gif

 

桜情報第Ⅵ弾!

2014年03月14日 健康の森公園-お知らせ

桜情報第Ⅵ弾です。

日本気象協会が3/12発表した鹿児島市における情報です。開花が3/24、満開が4/2となっているようです。

それでは、まず、健康の森公園の桜の本数と場所をご紹介します。

「ソメイヨシノ」 500本で園内の多くの場所に植えてあります。観賞スポットは、多目的広場、

そして旧冒険の森から 第2駐車場に至る「桜並木通り」がお奨めです。  

「オオシマザクラ」 10本で運動広場と展望台の間にあります。

「八重桜」 60本でファミリー広場市道沿いに連なっています、

なんといってもお奨めは、展望台から見渡す桜のじゅうたんで、ぜひチャレンジしてみてください。

桜6弾 004.JPG

最初に楽しませてくれた「ヒカンザクラ」の様子です。

来年に向けて若葉が勢いを増しています。

桜6弾 013.JPG

2番目に咲いた「暖流」の様子です。

すっかり散ってしまって ハザクラの状態です。

一番本数の多い「ソメイヨシノ」の状況です。まだ、ほとんどがつぼみの状態ですが、場所によっては咲いている

ところもあります。

桜6弾 006.JPG桜6弾 012.JPG

最後に、「八重桜」は通常「ソメイヨシノ」よりも2~3週間遅れて満開の時期を迎えますので、まだようやくつぼみが

ちらほら目につく程度です。

3月のイベント&教室参加者募集のお知らせ

2014年03月10日 健康の森公園イベント

参加してみると面白いイベント&教室が盛りだくさん!です。

たくさんのご参加お待ちしております!!

<第3回椎茸づくり体験教室>

園内の間伐された木を利用して、原木に椎茸菌を植え付ける「椎茸づくり」の体験

◇ 日  時 3月23日(日)10時~12時 小雨決行(受付:9時30分)

◇ 対  象 小中学生とその保護者

◇ 定  員 親子10組(往復はがきに1家族1枚)

◇ 参加料 無料

◇ 申し込み 往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて3月13日(木)必着

 

<第6回デジタル一眼レフカメラの基本講座>

園内の桜をテーマに写真撮影教室を開催

◇ 日  時 3月29日(土)10時~14時

◇ 対  象 初心者の方でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方

◇ 定  員 20名(往復はがきにお一人様1枚)

◇ 参 加 料 無料

◇ 申 込 み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて3月19日(水)必着

 

<第8回花と新緑のウォーキング>

全周1.5㎞コースと2.5㎞コースのフリーウォーキング形式。

◇ 日  時 3月30日(日)10時~12時 雨天中止(受付:9時30分~)

◇ 対  象 どなたでも

◇ 参加料 無料

◇ 申し込み 当日、多目的広場会場にて受付

 

<第4回春休み子ども水泳教室(小人コース)>

◇ 日  時  3月26日(水)・27日(木)・28日(金)・29日(土)・30日(日)

13時30分~14時30分

◇ 対  象  小学校3年生~6年生の泳げないか苦手な人、全日程受講できる人、

小学3年生は保護者同伴(保護者の方もプール使用料300円必要)

◇ 定  員  20人(往復はがきにお一人様1枚)

◇ 参加料  無料(ただしプール使用料100円)

◇ 申し込み  往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて3月16 日(日)必着

南日本新聞「ひろば」掲載文より

2014年03月10日 健康の森公園-お知らせ

新聞記事H26.3.9 001.jpg

平成26年3月9日(日)南日本新聞「ひろば」欄に健康の森公園のイベント「月と木星を観賞する夕べ」に参加された方の感想が掲載されました。

これからもみなさまの"心"に残るイベントや教室づくりに努めて参ります!

 

カモが自然観察園に遊びにきていました!

2014年03月09日 健康の森公園-お知らせ

もう少しで水ぬるむ3/9、自然観察園で2羽のカモが遊んでいました。

おそらく、つがいでしょう。できるだけ近づいて撮ったものです。

残念ながら、もうちょっとアップで撮ろうとした瞬間飛び去ってしまいました。

003.JPG

004.JPG

桜情報第Ⅳ弾とⅤ弾!

2014年03月03日 健康の森公園-お知らせ

桜情報第Ⅳ弾とⅤ弾です。

桜広場の「オオシマザクラ」がつぼみをつけ始めています。

開花まではいましばらくかかりそうです。

002.JPGさくら つぼ.jpg

日本気象協会が2/26発表した「第2回予想開花日」では、鹿児島市は平年並みの3/24日頃となっています。

下の写真は、何度も紹介した「暖流」の超満開と、ウメが結実に向かう様子です。

007.JPG005.JPG

さくら 暖.jpgさくら暖満.jpg

2月のイベント~第1回月と木星を観賞する夕べを開催しました。2月8日

2014年03月02日 健康の森公園イベント

月と木星 006.jpg平成26年2月8日(土)

第1回月と木星を観賞する夕べを開催しました。この日は朝から雨が降ってどうなることかと心配しましたが、夕方には雨もあがり、素晴らしい星空鑑賞会となりました。

市立科学館の方をお招きし、冬の星座の学習をスクリーンを使って分かりやすく説明していただきました。

 

月と木星.jpg

子どもから大人まで楽しめる紙飛行機づくりの簡単な工作をしました!

 

 

 

 

 

月と木星観賞.jpg

まわりも暗くなってきて、いよいよ月と木星を鑑賞する時間となりました!

大きな望遠鏡から見た月と木星は、くっきりと鮮明に見えて、"すごーい!""きれい!"と感嘆の声があがりました‼

 

 

 

月と木星観賞 (1).jpg

~参加者の声~

・月がとてもきれいでした。星座の見方も教えていただき、鑑賞する楽しみが増えました。飛行機づくりも子どもと共に大人も楽しめました。(42歳男性)

・子供たちも喜んでいました。是非またお願いします。(65歳男性)

・最高でした!(11歳男児)

・説明も良かったです。おしるこも最高。それ以上に天気が最高。信じられない好天気でした。(68歳男性)

・とってもきれいでした。飛行機づくりも面白かったです。(33歳女性)

・なかなか見る機会もなく感動しました。(36歳女性)

・その星が見えるタイミングごとに開催されているなら毎回参加したいです。飛行機もあって子どもも飽きずに楽しめました。(43歳女性)

・とても感動しました。また、惑星の観察があれば行きたいです。(42歳女性)

・とても分かりやすい説明で、月ってこんな形なんだなと分かって楽しかったです。(8歳女児)

・わかりやすい説明でとても楽しかった。(37歳女性)

・孫たち、娘たちと楽しい時間を過ごすことが出来て、この年になって学べたことを感謝します。(61歳女性)

・寒かったけど、いつも寒さに負けてじっくり見ないことが多いので今日は子どもとじっくり観察できてよかったです。(保護者女性)

 

月と木星 173.jpg

 この日は2月のとっても寒い中での開催でしたので、職員手づくりのぜんざいで"おもてなし"をしました☆

 

 

 

 

月と木星 172.jpg

2月のイベント~健康の森公園ふれあい卓球を開催しました。2月4日~

2014年03月02日 健康の森公園イベント

卓球 

日頃健康の森公園で卓球をお楽しみいただいている方を対象に第1回健康の森公園ふれあい卓球を開催しました。

12名の方が参加され交流を深められました。

 

 

卓球2

みんなと参加できて楽しかったと声が多く聞かれ、卓球を楽しまれた様子でした!

パターゴルフ場一部改良工事のお知らせ

2014年02月26日 健康の森公園-お知らせ

2月26日 035.JPGのサムネイル画像2月26日 035.JPGパターゴルフ場1番ホールの改修工事を行います。

期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、

ご協力をお願いいたします。

期間平成26年3月3日(月)~平成26年3月31日(月)まで

工事箇所確認はこちらをどうぞ

平成26年度かごしま健康の森公園で使用する電気の購入契約に係る制限付き一般競争入札のお知らせ

2014年02月26日 健康の森公園-お知らせ

平成26年度かごしま健康の森公園で使用する電気の購入契約に係る制限付き一般競争入札を実施しますので、この入札に参加しようとする方は、下記の申請書等を提出してください。

入札参加希望の申請方法

以下のファイルをご覧ください。

①お知らせ.pdf

②入札説明書.pdf

③仕様書.pdf

申請書等交付書類(各様式はA4サイズで出力の上、提出してください。)

④入札参加資格申請書.pdf

④入札参加資格申請書.doc(word版)

⑤CO2係数報告・グリーン電力誓約書.pdf

⑤CO2係数報告・グリーン電力誓約書.doc(word版)

1.受付期間

 このお知らせの日から平成26年3月10日月曜日まで(土・日・祝日を除く)

2.受付時間

 午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までの時間を除く。)

3.受付場所

 〒892-0816

 鹿児島市山下町15番1号

 公益財団法人鹿児島市公園公社

 ℡099-221-5055

注意事項

①入札参加資格審査申請書は、提出日現在で作成してください。

②入札参加資格審査申請書の印は、必ず実印を押印してください。

③証明書類は、印鑑証明書を除き複写機による写しでも差し支えありませんが、証明年月日が入札参加資格審査申請書の提出び前3ヵ月以内のものを提出してください。

健康の森公園だより3月号を発行しました!

2014年02月24日 健康の森公園だより

健康の森公園だより3月号

桜情報第Ⅲ弾!!

2014年02月22日 健康の森公園-お知らせ

第Ⅲ弾です。

Ⅱ弾でお知らせした「暖流」がほぼ満開となっています。

ぜひ、来園されてお楽しみください。

なお、本日もメジロが一匹遊びに来ていました。

参考までに日本気象協会が2月5日に発表したソメイヨシノの開花予想では、

鹿児島は3月25日となっているようです。

sakura 002.jpgsakura 007.jpg

 

 

 

 

 

 

sakura 005.jpgsakura 003.jpg

プリムラポリアンサのトピアリーを制作しました!

2014年02月21日 健康の森公園-お知らせ

プリムラポリアンサ.jpgプリムラポリアンサのトピアリーを制作しました!

鮮やかな色の花々に元気をもらえます☆

さて、この一つのトピアリーに何本のプリムラが植えられていると思いますか?

 

 

 

 

プリムラポリアンサ (1).jpg

正解は400本!

2つのトピアリーを制作しましたので、合わせて800本のプリムラポリアンサを植えているんですね!

4月上旬くらいまでカナール水路付近に2つのトピアリーを展示しておりますので、ぜひこの機会に健康の森公園へ♪

 

サッカー大会による駐車場混雑のお知らせ(平成26年2月23日)

2014年02月21日 健康の森公園-お知らせ

平成26年2月23日(日)

「鹿児島県幼児ガーデンサッカーフェスティバル」のため

駐車場が大変混雑することが予想されます。

出来るだけ公共交通機関をご利用ください。

ご協力よろしくお願いいたします。

すべり台着水での危険防止にイルカちゃん登場!!

2014年02月18日 健康の森公園-お知らせ

温水児童プールにすべり台を設置しています。子供たちにとても人気があり、特に夏場は

次から次へと子供たちが元気よくプールに飛び込んで遊んでいますが、着水付近にいる

子供のけがなどが心配されます。

そこで、プールの定期清掃の期間を利用して、危険防止のため、着水地点付近にイルカちゃんに

登場してもらうことになりました。

子供たちは、イルカちゃんの付近で遊ばないようにお願いします。

いるかちゃん 005.jpg

すべり台の登り口です。注意書きをよく読んで

遊びましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いるかちゃん 006.jpg

元気よくすべっていきます。

 

 

 

 

 

 

いるかちゃん 007.jpg

こちらがイルカちゃんの待つ着水地点です。

 

 

 

 

 

 

いるかちゃん 002.jpg

 

下の写真はすべり台の全景になります。

 

健康の森公園正面入り口のクスノキをきれいにしました!

2014年02月15日 健康の森公園-お知らせ

公園入口のクスノキをおもいきり伐採し、見通しをよくしました。

状況を把握しながら、今後も計画的に実施いたします。

楠木の剪定 001.jpg作業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

楠木の剪定 002.jpg見通しが良くなりました。

桜情報第Ⅱ弾!

2014年02月15日 健康の森公園-お知らせ

晴天に恵まれ、桜島を背景に撮影できました。

対象は昨日に続き「カンザクラ」です。残念ながら本日は

メジロの訪問はありませんでした。

寒桜 1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

寒桜 2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

続いて「暖流」の情報です。2月15日現在、一分から二分咲きの状況です。

場所はアクアジム前になります。

桜 暖流2.jpg



 

桜 暖流1.jpg

 

 

健康の森公園桜情報第1弾!

2014年02月14日 健康の森公園-お知らせ

今年も桜を楽しめる日が近づいてきました。

健康の森公園の桜情報を随時流していきたいと思います。

第1弾です。2012年の「健康の森公園だより12月号」でお知らせした

お引越しの「カンザクラ」が園内で最初に見事に咲いています。

メジロ2匹も喜んで枝から枝を飛び回っていました。

ソメイヨシノ等はまだ準備の段階です。(2月14日現在)

桜 001.jpg桜 002.jpg

 

 

 

 

 

環境管理事業所の認定を受けました!

2014年02月10日 健康の森公園-お知らせ

かごしま健康の森公園は、去る2月7日に「平成25年度環境管理事業所」の認定式があり、

平成26年1月22日から 平成29年1月21日までの3年間に渡る認定を頂きました。

「環境管理事業所」とは、鹿児島市環境保全条例に基づいて適正に環境管理を行い、

環境への負荷が少ない事業活動を自主的に行っている事業所を鹿児島市が独自に

認定するものです

当公園は、継続的に環境にやさしい活動を行ってまいります。

環境 002.jpg

 

 

 

 

前のページ 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43