公益財団法人鹿児島市公園公社・かごしま健康の森公園・八重山公園
お知らせ
~11月のイベント情報~アクティブシニアのフィットネス教室
2013年10月12日
第4回アクティブシニアのフィットネス教室参加者募集
◇ 内容:園内の健康器具やウォーキングで体を動かす心地よさを味わいましょう。
◇ 日時:11月9日(土)10時~12時(雨天の場合は体育館)
◇ 場所:多目的広場近く健康遊具、ウォーキングコース
◇ 対象:50歳以上の方
◇ 定員:20名(往復ハガキにお一人様一枚)
◇ 参加料:無料
◇ 申込み:往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月29日(火)必着
~11月のイベント情報~親子バドミントン教室(初級)
2013年10月12日
第6回親子バドミントン教室(初級)参加者募集
◇内容:基本的な動作やルールを習得します。
◇対象:小・中学生とその保護者(原則2名まで)
◇日程:11月5日(火)から12月6日(金)までの毎週火・金曜日(全10回)
◇時間:19時~21時
◇定員:15組(往復ハガキに1家族1枚)
◇参加料:無料
◇申込み:往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月25日(金)必着
~11月のイベント情報~初心者水泳教室(小人コース)
2013年10月12日
第35回初心者水泳教室(小人コース)参加者募集
◇日程:11月2日(土)・11月9日(土)・16日(土)・23日(土)・30日(土)
◇時間:13時30分~14時30分
◇対象:小学校3年生~6年生の泳げないか苦手な人
(全日程受講できる人・小学3年生は保護者同伴)
◇定員:20人(往復ハガキにお一人様一枚)
◇参加料:無料(ただしプール使用料100円)
◇申し込み:往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月22日(火)必着
体育の日テニスコート抽選について
2013年10月05日
平成25年10月14日(月)体育の日無料開放に伴うテニスコートの抽選について
抽選日:平成25年10月6日(日)
抽選受付:13時~13時30分にアクアジムロビーにて受付
抽選後は随時受付
~10月のイベント情報~第8回秋探し工作教室
2013年10月04日
園内のドングリや落ち葉、木の枝などを集めて、貼り絵、しおり、ドングリ遊びなどの工作を楽しみましょう。
◇ 日時 10月27日(日)13時00分~16時00分
◇ 定員 50組(往復ハガキに1家族1枚)
◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月17日(木)必着
~10月のイベント情報~第9回ウォーキング教室
2013年10月04日
第9回ウォーキング教室参加者を募集します。
安全で効果的なウォーキング方法を学びましょう。
◇ 対象 どなたでも
◇ 日時 10月26日(土)10時~12時
◇ 定員 50人(往復ハガキにお一人様一枚)
◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 往復ハガキに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて10月16日(水)必着
~10月のイベント情報~健康の森公園わくわくウォーク&宝探し
2013年10月04日
ウォーキングをしながら宝探しを楽しみませんか?
第5回健康の森公園わくわくウォーク&宝探しの参加者を募集します。
◇ 対 象 どなたでも ※小学2年生以下は保護者同伴
◇ 日 時 10月13日(日)10時~12時 (受付は9時30分~、雨天時は中止)
◇ 場 所 健康の森公園 多目的広場
◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 不要。当日受付。直接多目的広場へお越しください。
十五夜親子綱引き・ちびっ子相撲を開催しました!
2013年09月29日
秋晴れの空の下十五夜親子綱引き・ちびっ子相撲を開催しました!約90名の方々が参加され大変盛り上がったイベントになりました!
綱引きは参加者の皆さんを6グループに分けて対戦しました!
職員の笛の合図で、子どもさんだけでなく保護者の方も本気!?をだしてよいしょ!よいしょ!とかけ声をかけあって綱を引きました★
綱引きのあとは、相撲場まで移動してちびっ子相撲を楽しみました!37名の幼稚園~小学6年生までが参加して取組みをしました。
地福 忠一さんに相撲甚句を披露していただきました!
行司の稲富 正一さんのかけ声に合わせて、男の子も女の子も一生懸命がんばりました!
★平川動物公園ホワイトタイガーグッズ感謝セール★
2013年09月26日
平成25年9月13日(金)ホワイトタイガーの赤ちゃん一般公開を記念して10月14日(月祝)まで平川動物公園では『ホワイトタイガーグッズ感謝セール』を行っています。
対象商品を2割引きで販売しておりますので、この機会にぜひお買い求めください。
9月21日(土)キッズサッカー大会を開催しました!
2013年09月25日
平成25年9月21日(土)
第7回健康の森公園キッズサッカー大会を開催しました。
今年で7回目を迎えたサッカー大会は、U-10の36チーム414名のスポーツ少年団のみなさんが参加され熱戦を繰り広げました!
当日の様子はこちらからもどうぞ!
日頃の練習の成果を発揮して♪チームのみんなで一生懸命プレーしました!
たくさんの保護者の方々の声援も飛び交い、大変盛り上がった大会になりました☆
9月19日、20日は十五夜飾りを展示しています☆
2013年09月20日
昨夜の十五夜はとってもきれいな満月でしたね☆みなさんもお月見楽しまれましたか?
健康の森公園では9月19日(木)、20日(金)の2日間十五夜飾りの展示を行っております。アクアジム前に展示しておりますので、健康の森公園へお越しの際はぜひご覧ください。
第3回アクティブシニアのフィットネス教室を開催しました。
2013年09月14日
平成25年9月13日(金)第3回アクティブシニアのフィットネス教室を開催しました。
こちらの教室は50歳以上の方を対象に秋に年2回開催しています。今回は11名の方が参加されました。
←6種類の健康遊具の使い方の説明☆
←効果的なウォーキング方法の講習☆
~参加者の声~
・分かりやすく自分にプラスできる良い講習でした。
・猫背が治らないと思っていたら運動で治ると聞いて、ちょっとした時間にしたらいいなと思いました。
・楽しい運動の時間ができて嬉しかったです。
・毎日のウォーキング時の注意点や日常生活の中でのフィットネスが参考になりました。
・大変日常生活での健康づくりに役立つと思う。
☆次回は平成25年11月9日(土)開催予定です。
「市民のひろば」や園内掲示板にてお知らせいたします。
~芝生養生期間のお知らせ~
2013年09月14日
一年中緑の芝生で広場を楽しんでもらうため
冬芝の種まきを行う季節になりました。
養生期間中はご不便をおかけしますが、
ご協力お願いいたします。
【養生期間】
わんぱく広場:平成25年9月30日~平成25年10月14日まで
運動広場:平成25年10月1日~平成25年11月16日まで
多目的広場:平成25年10月15日~平成25年11月中旬まで
第8回初心者ガーデニング教室の1日目を開催しました。
2013年09月14日
平成25年9月12日(木)第8回初心者ガーデニング教室を開催しました。
初心者ガーデニング教室は年3回開催する人気の教室です。
今回は19名の方が参加され、管理事務所前入口広場にある花壇に寄せ植えを楽しまれました。
健康の森公園へお越しの際はみなさんの展示作品をどうぞご覧ください☆
~参加者の声~
・本教室の講師の話をお聞きしました。今まで分かっていたようで知らなかったことが大変多く、花壇づくりの知識が豊富になった気がします。実際に植え付けをしてみて良い経験ができました。
・話し方が分かりやすくて良い。
・楽しかったです。
・最近、この様な楽しいことはなかったので良き日でした。ありがとうございました。
・とても為になりました。次回も楽しみにしています。
・勉強になりました。感謝しています。ありがとうございました。
第35回初心者水泳教室開催中です!
2013年09月09日
9月~10月初旬にかけて、健康の森公園のプールでは全5回の初心者水泳教室を開催しています。
初心者水泳教室は大変人気の教室です!
そこで!
1人でも多くの方に受講していただきたい!と、今回から定員を20名に大幅アップ!しました。泳ぎは初心者でちょっと苦手...という方も、楽しみながら泳ぎ方の練習をされていました☆
・全く泳ぐことが出来ず水に対する恐怖もあったので遅れをとりました。よく指導してくださいました。 ・息つぎのコツ、泳ぎ方のコツがわかったような気がします。 ・とても分かりやすくて嬉しかったです。この機会にぜひ泳げるようになりたいと思います。 ・すごく分かりやすかったです。1回目でうまくはいきませんでしたが楽しみです。 ・楽しいでした。頑張ります。 ・面白くて分かりやすかった。
|
||||||||||||
|
||||||||||||
☆9月のホタル飼育体験教室のようす☆
2013年09月01日
平成25年6月から約半年にわたってホタルの幼虫を育てる「ホタル飼育体験教室」を開催しています。
9月の教室は顕微鏡をつかってホタルの幼虫観察を行いました。観察しながら幼虫をスケッチすることでホタル幼虫のからだの仕組みを学びました。
十五夜親子綱引き・ちびっ子相撲開催のお知らせ(9月23日祝月)
2013年08月30日
気持ちのいい秋空のもと、親子綱引きやちびっ子相撲で汗を流しましょう!
◇ 日時:9月23日(月)13時~16時(受付13時から)
雨天の場合は中止
◇ 場所:ファミリー広場、相撲場
◇ 定員:どなたでも
◇ 参加料:無料
◇ 申込み:当日受付(受付場所:ファミリー広場)。動きやすい服装でご参加ください。
※親子綱引き(小学生と同保護者)、ちびっ子相撲(小学生のみ、男女問わない)