お知らせ

ぼたん・しゃくやく園のしゃくやくが美しく咲いています☆

2013年05月12日 健康の森公園-お知らせ

ぼたん・しゃくやく園のしゃくやくが全体の約3割ほど咲き始めています。

しゃくやく.jpg

中には満開のものもあります♪

健康の森公園のぼたん・しゃくやく園では

赤や白、ピンク3種類の西洋しゃくやくを

楽しめます。

ぜひ可憐でかわいいしゃくやくを見に

おこしくださいませ。

 

しゃくやく園.jpg

錦江湾公園バラ情報☆

2013年05月10日 公園公社お知らせ

明日から、平川動物公園隣の錦江湾公園にて「錦江湾公園花まつり」が開催されます。

みなさまのお越しをお待ちいたしております。

5月3日のバラの状況

DSC_0527.JPGチャールストン

DSC_0529.JPG

うらら

DSC_0538.JPG

11日、12日は、約1500本のバラが見頃です!

ぜひお越しください。

日時:11日(土) 10:00~16:30

     12日(日) 9:00~16:00

バラの販売もしておりますので、この機会にぜひお買い求めください。

※数に限りがありますので、売り切れの際はご了承ください。

 

 

 

ホタルを見る夕べ開催のお知らせ!

2013年05月07日 健康の森公園イベント

いよいよホタルの季節がやってきました!

「ホタルを見る夕べ」を開催します☆

5月18日(土)19時~21時(雨天の場合は中止)自然観察園.JPG

どなたでもご参加いただけます!

19時~ファミリー広場にて

講師によるホタルの生態説明や

パネル展示もあります。

その後自然観察園でホタル観賞を行います。

講師:大木 信剛氏

場所:健康の森公園 自然観察園

参加料:無料

申し込みは不要。当日直接ファミリー広場へお越しください。

第4回健康の森公園・あそびの日・わくわくウォーク&宝探し参加者募集!

2013年05月07日 健康の森公園イベント

健康の森公園・あそびの日・わくわくウォーク&宝探し参加者募集のおしらせです。

宝探し.jpg若葉のつややかな新緑を感じながら

ウォーキングや宝探しを楽しみませんか?

 たくさんのご参加お待ちしております☆

 

 

 

対象:どなたでも  ※小学2年生以下は保護者同伴

日時:5月12日(日)10時~12時 (受付は9時30分~)

雨天の場合は中止になります。

場所:健康の森公園 多目的広場

参加料:無料

申し込みは不要。当日10時までに直接多目的広場へお越しください。

しゃくやくが咲き始めました!

2013年05月03日 健康の森公園-お知らせ

平成25年5月3日現在

しゃくやく.jpg

ぼたん・しゃくやく園の

しゃくやくが咲き始めました。

 

 

 

しゃくやく3.jpgのサムネイル画像

つぼみもだいぶ大きくなってきました☆

これから1週間くらいで

たくさんの美しいしゃくやくの花を

楽しめそうです!

 

 

しゃくやく2.jpgいいお天気が続きますので

ぜひかごしま健康の森公園へ

お越しくださいませ♪

第3回デジタル一眼レフカメラの基本講座を開催しました。

2013年05月01日 健康の森公園イベント

平成25年4月28日(金)

第3回デジタル一眼レフカメラの基本講座を開催しました。

写真教室.jpgとっても人気のある教室で

今回もたくさんのご応募

ありがとうございました。

一眼レフカメラいいですよね!

 

 

 

写真教室2.jpg

今回のテーマは「ぼたんの花」。

1時間の講義のあとは

ぼたん・しゃくやく園へ移動して

実際に一眼レフカメラで撮影しました!

 

 

 

写真教室3.jpg

教室の後半では、

参加者の方の撮影した作品を

講師の熊副先生に講評していただきました。

~参加者の声~

使えていなかった一眼レフカメラを今後使って行けそうな気持ちになれて良かったです。

・一眼レフについて少し分かり、これからもこのようなコースをひらいてください。

・勉強になりました。

・基礎が習得できた。

・勉強になりました。ありがとうございました。

・非常に参考になりました。

・是非またやってほしいと感じた。

・説明の仕方が分かりやすく非常によかった。

・同好の老若男女の多さに心強い思いでした。

ご参加いただきましたみなさまありがとうございました!

次回は8月開催を予定しております。市民のひろばやホームページ等でご案内いたします。

太極拳教室を開催しました。

2013年05月01日 健康の森公園イベント

平成25年4月26日(金)

快晴の空のもと太極拳教室を開催しました。

太極拳 1.jpg

16名の方が参加され

かごしま健康の森公園の

気持ちのいい自然の中で

太極拳を楽しまれました♪

ご参加いただきましたみなさま

ありがとうございました!

 

 

太極拳 2.jpg

~参加者の声~

・とても気持ちよかったです。

・楽しく運動することができました。またのチャンスがあることを待っています。

・ゆっくりな動きだけど久しぶりに深呼吸が出来て良かった。

・天気にも恵まれて、身体を動かしとても気分がよかったです。

次回は11月を予定しております。市民のひろばやホームページ等でご案内いたします。

健康の森公園だより5月号

2013年04月30日 健康の森公園だより

健康の森公園だより5月号

第2回野点会を開催いたしました!

2013年04月21日 健康の森公園イベント

平成25年4月21日(日)

ぼたん・しゃくやく園で野点会を開催しました。

開催の様子はこちら

200名を超えるたくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました。nodate.jpg

野点会のお知らせ~4月21日(日)開催~

2013年04月19日 健康の森公園-お知らせ

いよいよ第2回野点会が間近に迫ってきました!

当日は鹿児島東高等学校茶道部の生徒さんにご協力をいただきまして

野点を開催いたします。

tennboudai 004.jpg

当日はどなたでも自由にご参加いただけますので、随時ぼたん・しゃくやく園へお越しください。

平成25年4月21日(日)

時間 10時~15時

場所 ぼたん・しゃくやく園

 

 

 

nodate.jpg

写真は昨年の様子☆

 

アンケート調査の実施結果

2013年04月19日 健康の森公園-お知らせ

公園を利用されるみなさまにアンケート調査を行いましたので

その結果を表示いたします。

<アンケート調査期間>

平成25年3月17日(日)~3月23日(土)

アンケート結果はこちら↓をご覧ください。

平成24年度アンケート調査結果pdf

 

たくさんの方がぼたん・しゃくやく園に来られました!

2013年04月15日 健康の森公園-お知らせ

連日たくさんの方にぼたん・しゃくやく園へお越しいただいております。

週末は200名以上の方が優雅なぼたんの花を楽しまれました!

botan.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

botan1.jpg

もう しばらくは美しいぼたんの花を楽しめそうです!!

ぜひこの機会にかごしま健康の森公園へお越しくださいませ♪

 

 

 

 

 

botan.jpgbotan.jpg

 

第7回初心者ガーデニング教室参加者募集!

2013年04月15日 健康の森公園イベント

花壇づくりを学びましょう♪garden.JPG

対象:どなたでも(2日間受講できる方)

日時: 

5月23日(木)13時~15時30分

7月11日(木)10時~12時

講師:川口 さゆり氏(園芸家)

場所:健康の森公園 管理事務所前(小雨決行)

定員:20人(往復はがきにお一人様1枚)

受講料:無料

申し込み:往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて5月13日(月)必着

太極拳教室参加者募集のお知らせ

2013年04月14日 健康の森公園イベント

健康の森公園の緑豊かな自然の中

太極拳で健康づくりはじめませんか♪

まだ空きがございます。

対象 どなたでも

日時 4月26日(金)10時~11時30分

場所 健康の森公園 多目的広場(雨天時は体育館)

定員 20人(往復ハガキにお一人様一枚)

参加料 無料

申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月20日(土)必着

ぼたん・しゃくやく園のぼたん♪

2013年04月13日 健康の森公園-お知らせ

botan.jpg4月12日付の南日本新聞に掲載されました。

☆一部抜粋☆

「かごしま健康の森公園で、大輪のボタンの花が優雅なたたずまいをみせている。直径20cm前後の「太陽」や「八千代椿」が咲き誇り、来園者を楽しませている。今週末から来週にかけてが見頃で月内は楽しめそう。...」

 

 

 

 

botan1.jpg

連日たくさんの方にぼたん・しゃくやく園にお越しいただいております。 

見頃を迎えていますので

美しく咲くぼたんをおたのしみください♪

 

 

botan3.jpgbotan4.jpg

八重山公園だより 2013年4月号

2013年04月10日 八重山公園だより

2013 yaeyamadayori4gatu

慈眼寺公園菜の花敷き込み作業について

2013年04月10日 花の管理作業

4月9日(金) 菜の花の敷き込み作業を実施しました。

026.JPG

 作業前

028.JPG

作業中(トラクターで敷き込んでいます。)

032.JPG

作業後

敷きこむ理由は↓

菜の花を敷き込むことで『緑肥』になるからです。

緑肥とは、肥料の代わりや植物の生育に大切な微生物を増やし、排水性や保水性のある土壌にすることです。

☆今日のぼたん☆4月10日現在

2013年04月10日 健康の森公園-お知らせ

botan.jpg

 

 

 

 

 

 

 

botan3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

botan1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

botan2.jpg

☆今日のぼたん☆4月9日現在

2013年04月09日 健康の森公園-お知らせ

春のぽかぽか陽気で日を増すごとにぼたんの花が咲き始めています♪

botan.jpg

 

 

 

 

 

 

 

tennboudai 017.jpg

 

 

 

 

 

 

 

botan1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

botan.jpg

☆今日のぼたん☆4月8日現在

2013年04月08日 健康の森公園-お知らせ

botan.jpgbotan1.jpg

 

 

 

 

 

 

botan2.jpg

 

 

 

 

 

 

botan3.jpg

前のページ 40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50