公益財団法人鹿児島市公園公社・かごしま健康の森公園・八重山公園
お知らせ
各広場の芝生養生期間のお知らせ
2018年09月13日
~健康の森公園各広場の芝生養生期間のお知らせ~
一年を通して緑の芝生をお楽しみいただくため、冬芝の種蒔きを行う季節になりました。9月中旬から順次各広場の養生にはいります。養生期間中はご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
※芝生の育成状況により養生期間に変更がある場合がございます。
定期清掃・点検整備による臨時休業について(9/4~9/10)
2018年09月10日
かごしま健康の森公園のプール施設及び体育館は、定期清掃・点検整備のため下記の期間臨時休業いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
<臨時休業日程>
◆プール
平成30年9月5日(水)~9月10日(月)
◆体育館、ロビー
平成30年9月4日(火)~9月8日(土)
屋外プールの利用開始時間について(29日)
2018年08月29日
8月29日(水)の屋外プールは、降灰除去清掃のため、10時からの利用開始となりますので、
ご了承ください。
かごしま健康の森公園 238-4650
「パラグアイオニバスに乗ってみよう」は予定どおり開催します(8/25)
2018年08月25日
「第1回パラグアイオニバスに乗ってみよう」は、予定どおり、8月25日(日)13時30分より開催致します。
自然観察園にご集合をお願い致します。
自然観察園の場所については、園内マップをご参考にされてください。
ホームページへのアップが告知時刻より遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
~かごしま健康の森公園管理事務所(099-238-4650)~
屋外プールの再開について
2018年08月22日
8月22日(水)台風接近により休止しておりました屋外プールは、23日(木)の開園に合わせて再開し、
平常どおり営業いたします。
かごしま健康の森公園係 238-4650
健康の森公園10月のイベント情報
2018年08月22日
共通)申込み方法 ※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
<10月>
■第6回プロペラ飛行機&紙飛行機づくり
◇ 内 容 親子で協力して飛行機づくりを楽しむ。
◇ 対 象 小学生2人までと保護者2人まで
◇ 日 時 10月14日(日)10時~12時
◇ 場 所 アクアジム体育館及び多目的広場
◇ 定 員 15組(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月2日(火)必着
■第7回親子ふれあい体操教室
◇ 内 容 健康の森公園の自然の中で、親子のスキンシップを通してコミュニケーションを図る。
◇ 対 象 2・3歳児と保護者
◇ 日 時 10月20日(土)10時30分~11時30分
◇ 講 師 吉留 早木子
◇ 場 所 わんぱく広場
◇ 定 員 15組(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月5日(金)必着
■第10回初心者硬式テニス教室
◇ 内 容 硬式テニスの基本的な動作やルールを習得する。
◇ 対 象 高校生以上で全日程受講できる人
◇ 日 時 10月20日(土)~11月17日(土)(毎週土曜日、全5回)13時30分~15時30分
◇ 講 師 海江田 誠、今村 芳行
◇ 場 所 テニスコート
◇ 定 員 20名(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月6日(土)必着
■第13回どんぐり工作教室
◇ 内 容 園内のどんぐりを使った工作教室
◇ 対 象 幼児・小学生2人までと保護者2人まで
◇ 日 時 10月21日(日)13時~15時
◇ 場 所 体育館
◇ 定 員 15組(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月9日(火)必着
■第20回温泉ウォーキング教室
◇ 内 容 正しい水中ウォーキングの仕方を学ぶ。
◇ 対 象 18歳以上の人
◇ 日 時 10月25日(木)13時30分~14時30分
◇ 講 師 有馬 京子
◇ 場 所 屋内プール
◇ 定 員 15名(超えた場合は抽選)◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月14日(日)必着
■第23回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内 容 デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。
◇ 対 象 初心者でデジタル一眼レフカメラを持参できる方
◇ 日 時 10月28日(日)10時~16時
◇ 講 師 鶴田 正
◇ 場 所 管理事務所会議室
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月16日(火)必着
■第2回薬草講習会及び見学会~薩摩と薬草
◇ 内 容 薬草についての講義と薬用植物の観察
◇ 対 象 どなたでも
◇ 日 時 10月28日(日)10時~12時
◇ 定 員 30名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 植栽詰所・薬草園
◇ 講 師 山本 洋右 ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 10月16日(火)必着
お盆期間中の営業について(8/13~8/15)
2018年08月13日
お盆期間中(8/13~8/15)も、通常通り営業致します。
ただし、プール施設については8/14(火)は定休日となりますので、
よろしくお願い致します。
~かごしま健康の森公園 管理事務所~
ウォータースライダー・屋外プールがオープン!(7/1~9/2)
2018年08月12日
"健康の森公園のウォータースライダー・屋外プールが期間限定でオープンしています!"
<よくあるご質問への回答>
・使用料は屋内、屋外共通です。
・水着と水泳帽子が必要です。(貸し出しはございません。売店で販売しております。)
・小学3年生以下は、中学生以上の保護者の付添が必要となります。
(但しウォータースライダーは、小学2年生以下のお子さまは保護者と一緒にご利用ください。)
・日常おむつのとれていない乳幼児は、水遊び用のおむつを着けても、ご利用することはできません。
・服を着たままプールサイドでのご見学も可能ですが、見学のみの場合も使用料が発生します。
・Tシャツなど洋服の着用は不可です(ラッシュガードはOK)
八重山公園だより8月号【てんがらキャンプ報告つき!】
2018年07月30日
『八重山公園だより』8月号を公開しました!
なお今月号にて「第7回八重山公園てんがらキャンプ体験隊」の実施報告も載せていますので、ぜひご覧ください!
健康の森公園9月のイベント情報
2018年07月22日
(共通)申込み方法 ※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第22回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内 容 デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。
◇ 対 象 初心者でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方
◇ 日 時 9月2日(日)10時~16時
◇ 講 師 鶴田 正氏
◇ 場 所 管理事務所会議室
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 8月21日(火)必着
■第7回子ども走り方教室
◇ 内 容 スタートの構えからスムーズにダッシュする方法を学ぶ。
◇ 対 象 小学生
◇ 日 時 9月9日(日)10時~12時
◇ 場 所 健康の森公園 多目的広場
◇ 講 師 NPO法人SCCスポーツ指導者
◇ 定 員 100名 (超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 8月24日(金)必着
■第19回秋の初心者花植え体験教室
◇ 内 容 花壇づくりの講習と製作体験などを行う。
◇ 対 象 どなたでも
◇ 日 時 9月19日(水)9時~12時
◇ 講 師 川口 さゆり氏
◇ 場 所 管理事務所会議室
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 9月7日(金)必着
■第46回初心者水泳教室(大人コース)
◇ 内 容 クロールや平泳ぎの基本動作を学ぶ。
◇ 対 象 全日程受講できる18歳以上で泳げない人、不得手な人
◇ 日 時 9月21日(金)~10月19日(金)まで毎週金曜日、全5回 13時~14時
◇ 講 師 新福 賢一氏、知識 哲郎氏
◇ 場 所 屋内プール
◇ 定 員 20名(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 9月7日(金)必着
■第10回十五夜親子綱引き・ちびっ子相撲
◇ 内 容 親子綱引きやちびっ子相撲を楽しむ。
◇ 対 象 親子綱引き―小学生とその保護者
ちびっ子相撲―小学生のみ、男女問わず
◇ 日 時 9月22日(土)13時~16時
◇ 場 所 ファミリー広場及び相撲場 ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 不要。当日ファミリー広場に集合。(13時~受付開始) ※雨天中止
■十五夜の月見飾り展示
◇ 期 日 9月24日(月)、25日(火)
草スキー場の使用再開について【7/20~】
2018年07月20日
"かごしま健康の森公園草スキー場の使用再開について"
当公園の草スキー場は、補修工事のため、当面の間使用できなくなっておりましたが、
7月20日(金)より使用を再開致します。
ご迷惑をお掛けいたしましたが、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
~かごしま健康の森公園 管理事務所~
健康の森公園 自然観察園の様子(2018/6/24現在)
2018年06月24日
アジサイについては、ピークは過ぎて枯れ始めたものも散見されますが、まだ楽しんでいただけます。
水中植物園では、パラグアイオニバスや、午前中ならスイレンの花が咲いているのを見ることができます。
健康の森公園8月のイベント情報(※6/24 一部変更しました)
2018年06月19日
(共通)申込み方法 ※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第3回夏休み親子スケッチ教室
◇ 内 容 親子で園内のスケッチを楽しみましょう。
◇ 対 象 小学生1名と保護者1名
◇ 日 時 8月12日(日)9時~12時
◇ 講 師 小濵 満里子氏
◇ 場 所 管理事務所他
◇ 定 員 10組(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 7月31日(火)必着
■第5回親子で楽しむマジック教室
◇ 内 容 笑いとコミュニケーションを大切にしたマジックで、子供たちのこころ
の健康づくりを行う。
◇ 対 象 小学1年生~4年生2人までと保護者2人まで
◇ 日 時 8月25日(土)10時~11時30分
◇ 講 師 赤崎 治夫氏(お笑いマジシャン・紙芝居実演家)、他1名
◇ 場 所 管理事務所会議室
◇ 定 員 親子15組(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 8月11日(土)必着
■第1回パラグアイオニバスに乗ってみよう
◇ 内 容 世界最大の葉を持つ「パラグアイオニバス」に乗る
◇ 対 象 5歳以上小学生以下(但し体重30kg以下)
◇ 日 時 8月25日(土)13時30分~15時
※雨天の場合は8月26日(日)に延期
◇ 場 所 自然観察園池
◇ 定 員 50名(超えた場合は抽選) ◇ 参加料 無料
◇ 申し込み 8月14日(火)必着
健康の森公園内のアジサイの様子(2018/6/12現在)
2018年06月12日
"健康の森公園内のアジサイの様子"
園内のアジサイが見ごろを迎えています。この機会にどうぞお越しください♪
主な場所:ファミリー広場~自然観察園、遊具周辺、運動広場周辺
八重山公園だより6月号
2018年06月04日
『八重山公園だより』6月号を公開しました!
なお今月号には「第7回八重山公園てんがらキャンプ体験隊」の詳細も載せていますので、興味のある方はぜひご覧ください!