お知らせ

稲刈りの模様がテレビの情報番組で放送されます!

2018年11月13日 八重山公園-お知らせ

10月20日(土)に開催された「八重の棚田子どもこめ作り体験」の稲刈りの模様が、NHKの地方情報番組で放送されることになりました。八重の棚田について解説している講師の方を取材してきた方が投稿した映像とのことです。ぜひご覧ください!

放送日:11月14日(水)
番 組:NHK総合『情報WAVEかごしま』毎週月曜~金曜 18:10~19:00
    番組内コーナー「撮ってもビデオ」

慈眼寺公園コスモスの状況【2018/11/5】

2018年11月07日 花の管理作業

慈眼寺公園のコスモスは見頃が継続しており、今週末までは一面の花を楽しめそうです。

ただ来週(11/12(月)頃)には撤去する可能性があるとのことなので、見たいとお考えの方はお急ぎください!

コスモス①

コスモス②

コスモス③

コスモス④

慈眼寺公園コスモスの開花状況【2018/10/29】

2018年10月30日 花の管理作業

慈眼寺公園のコスモスは現在満開です!

来週ぐらいまでは花を楽しめそうですが、今後は花が減っていく見込みとなりますので、見に行くことをお考えの方はお早めにどうぞ!

コスモス①

コスモス②

コスモス③

八重山公園だより11月号

2018年10月30日 八重山公園だより

『八重山公園だより』11月号を公開しました!今月号には10月20日開催の「八重の棚田 子どもこめ作り体験」稲刈り実施の報告も掲載しています!

『八重山公園だより』11月号

慈眼寺公園コスモスの開花状況【2018/10/22】

2018年10月23日 花の管理作業

慈眼寺公園のコスモスは現在8割程度が開花しており、見頃となっています。

今月いっぱいはコスモスを楽しめる模様です。

コスモス①

コスモス②

コスモス③

慈眼寺公園コスモスの開花状況【2018/10/15】

2018年10月16日 花の管理作業

コスモスは順調に育ち、現在2割程度が開花しています。

見頃を迎える予定の今週末は晴れ時々くもりと、ちょうどよい天気となる見込みです。お近くに立ち寄られた際は是非ご覧になってください。

コスモス①

コスモス②

コスモス③

花苗無料配布の実施【10/21(日)】

2018年10月13日 公園公社イベント

国土交通省主催の都市緑化月間(10/1~10/31)にちなんで、10月21日(日)に公社主催で花苗無料配布を実施します。詳細は以下のとおりです。


【日時】平成30年10月21日(日) 9:00~(花苗がなくなり次第終了)

【場所及び配布数】
 平川動物公園 500セット
 健康の森公園 500セット
 錦江湾公園 100セット
 中央公園、天文館公園、八重山公園、ほか17公園 50セット

 ※配布は1家族に対して1セット(ポット苗2個入り)となります。
 ※平川動物公園は園内で配布を行います(別途入園料が必要)。


配布場所、配布数についてのより詳細な情報については、PDFファイルもご覧ください(以下の画像をクリックするとPDFが開きます)。

【お問い合わせ先】099-221-5055

花苗無料配布のお知らせ

平成30年秋の初心者ガーデニング教室【10/20(土)】

2018年10月13日 公園公社イベント

今年も秋の初心者ガーデニング教室を開催します!初心者の方大歓迎です!

 日時:平成30年10月20日(土) 10:00~12:00

 場所:谷山サザンホール

 内容:身近な野菜を楽しもう ~コンテナ編~

 参加費:無料

 講師:川口さゆり氏(園芸家)

 先着200名様に冬の果物の苗(鉢苗)&花のつくり方の冊子プレゼント!

事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください♪

《ご注意》駐車場台数に限りがございます。
     できるだけ公共交通機関でお越しください。

《会場への主なアクセス》
 ・谷山支所通バス停より徒歩3分
 ・JR谷山駅より徒歩5分
 ・市電谷山電停より徒歩15分

H30a_gardening_s.png

慈眼寺公園コスモスの開花状況【2018/10/9】

2018年10月13日 花の管理作業

今年も慈眼寺公園でコスモスが育っています。

ここ最近の台風により傾き気味の茎もありますが、現在1割程度が花を咲かせています。

担当によれば来週末(10/19)あたりから見頃を迎えそうです。満開になるのが楽しみですね!

コスモス①

コスモス②

コスモス③

平川動物公園内で発生した事故について

2018年10月11日 公園公社お知らせ

平成30年10月8日(月・祝)の夕方、当公社が管理運営する平川動物公園において、職員がホワイトタイガーに咬まれたことに起因する死亡事故が発生しました。
亡くなられた職員のご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。

今後は事故の再発防止に向けて安全対策を徹底し、皆様に安全かつ快適にご利用いただけますよう各施設の管理、運営に努めてまいります。

八重山公園だより10月号

2018年10月02日 八重山公園だより

『八重山公園だより』10月号を公開しました!

『八重山公園だより』10月号

八重山公園だより9月号

2018年09月03日 八重山公園だより

『八重山公園だより』9月号を公開しました!

『八重山公園だより』9月号

八重山公園だより8月号【てんがらキャンプ報告つき!】

2018年07月30日 八重山公園だより

『八重山公園だより』8月号を公開しました!

『八重山公園だより』8月号

なお今月号にて「第7回八重山公園てんがらキャンプ体験隊」の実施報告も載せていますので、ぜひご覧ください!

八重山公園だより7月号

2018年07月04日 八重山公園だより

『八重山公園だより』7月号を公開しました!

『八重山公園だより』7月号

健康の森公園 自然観察園の様子(2018/6/24現在)

2018年06月24日 健康の森公園-お知らせ

アジサイについては、ピークは過ぎて枯れ始めたものも散見されますが、まだ楽しんでいただけます。

水中植物園では、パラグアイオニバスや、午前中ならスイレンの花が咲いているのを見ることができます。

その外、トンボやバッタ、カエルなど夏の生き物が増え始めました。

是非自然の観察にお越し下さい♪

※生き物や植物の採取、ロープ柵を乗り越えての奥への立ち入りはご遠慮ください。

miniDSC_0244.jpg

miniDSC_0154.jpg

miniDSC_0198.jpg

健康の森公園内のアジサイの様子(2018/6/12現在)

2018年06月12日 健康の森公園-お知らせ

"健康の森公園内のアジサイの様子"

園内のアジサイが見ごろを迎えています。この機会にどうぞお越しください♪

主な場所:ファミリー広場~自然観察園、遊具周辺、運動広場周辺

miniDSC_0021.jpgminiDSC_0056.jpgminiDSC_0039 (3).jpgminiDSC_0044 (2).jpg

八重山公園だより6月号

2018年06月04日 八重山公園だより

『八重山公園だより』6月号を公開しました!

『八重山公園だより』6月号

なお今月号には「第7回八重山公園てんがらキャンプ体験隊」の詳細も載せていますので、興味のある方はぜひご覧ください!

八重山公園だより5月号

2018年05月02日 八重山公園だより

『八重山公園だより』5月号を公開しました!

『八重山公園だより』5月号

本紙には「八重山公園第5回こどもこめ作り体験」の詳細も載せていますので、興味のある方はぜひご覧ください!なおイベントについては当ブログ内でも告知記事を掲載予定です。

慈眼寺公園ネモフィラの開花状況【4/16撮影】

2018年04月17日 花の管理作業

慈眼寺公園のネモフィラは開花のピークを過ぎてしまいましたが、見頃は継続しています。

300416nemo1.jpg

300416nemo2.jpg

今後風雨の影響で花が傷む可能性が高くなっています。今週がきれいな花畑を見る最後の機会になりそうです。

300416nemo3.jpg

慈眼寺公園ネモフィラの開花状況【4/9撮影】

2018年04月12日 花の管理作業

慈眼寺公園のネモフィラは、6日(金)に降った雨の影響により少し傷んでしまいましたが、今週から新しい花が咲いてきており、引き続き見頃となっています。

300409nemo.jpg

前のページ 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19