公益財団法人鹿児島市公園公社・かごしま健康の森公園・八重山公園
お知らせ
各広場の芝生養生期間のお知らせ
2019年08月28日
~健康の森公園各広場の芝生養生期間のお知らせ~
一年を通して緑の芝生をお楽しみいただくため、冬芝の種蒔きを行う季節になりました。9月中旬から順次各広場の養生にはいります。養生期間中はご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
※今年はカナール周辺芝生の養生は行いません。
※芝生の育成状況により養生期間に変更がある場合がございます。
平川動物公園オリジナルカレンダー制作業務委託契約に係る企画提案競技の実施について
2019年08月16日
鹿児島市平川動物公園オリジナルカレンダー制作業務委託契約に係る企画提案競技に参加する資格を得ようとする方は、申請を受け付けますので、受付期間内に提出してください。
実施要領等については、下からダウンロードしてご覧ください。
1 受付期間
令和元年8月16日(金)から同月30日(金)まで
2 受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(正午から午後1時までの時間を除く)
3 提出方法
持参又は郵送
アンケート調査を実施致します。
2019年08月08日
より良い公園運営のため、アンケート調査を実施致します!
★期間:8月10日(土)~20日(火)
★設置場所:ショップ森、アクアジム入口&受付、テニスコート前、噴水横、ファミリー広場前
ご多用かと存じますが、回答にご協力をお願いいたします。
貴方のご意見、お待ちしております!
「パラグアイオニバスに乗ってみよう」の開催中止について
2019年08月01日
8月31日(土)に開催を予定していたイベント「パラグアイオニバスに乗ってみよう」ですが、パラグアイオニバスの生育が7月の長雨により不良のため、今年度の開催を中止とさせていただきます。
開催を楽しみにお待ちいただいていた皆さまには誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。
~健康の森公園9月のイベント情報~
2019年08月01日
~健康の森公園9月のイベント情報~
共通)申込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第26回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内 容 デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。
◇ 対 象 初心者の方でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方
(原則市内居住の方)
◇ 日 時 9月1日(日)10時~16時
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 講 師 鶴田 正氏
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて
8月5日(月)必着
■第9回子ども走り方教室
◇ 内 容 スタートの構えからスムーズにダッシュする方法を学ぶ。
◇ 対 象 小学生(原則市内居住の方)
◇ 日 時 9月8日(日)10時~11時30分
◇ 定 員 100名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 多目的広場
◇ 講 師 NPO法人SCCスポーツ指導者
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて
8月13日(火)必着
■第48回初心者水泳教室(大人コース)
◇ 内 容 クロールや平泳ぎの基本動作を学ぶ。
◇ 対 象 18歳以上の泳げない人(泳ぎが不得手な人)で
全日程受講できる方(原則市内居住の方)
◇ 日 時 9月20日(金)~10月18日(金)までの毎週金曜日(全5回)13時~14時
◇ 定 員 20名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 屋内プール
◇ 講 師 新福 賢一氏、知識 哲郎氏
◇ 参 加 料 無料(但し、プール使用料300円が毎回必要)
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて
8月23日(金)必着
■第11回十五夜親子綱引き・ちびっ子相撲
◇ 内 容 親子綱引きやちびっ子相撲を楽しむ。
◇ 対 象 親子綱引き―小学生とその保護者
ちびっ子相撲―小学生のみ、男女問わず
◇ 日 時 9月23日(月・祝)13時~16時
◇ 場 所 健康の森公園 ファミリー広場及び相撲場
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 不要。当日ファミリー広場に集合。(13時より受付開始)
■第12回骨盤体操&ストレッチ教室
◇ 内 容 骨盤体操とストレッチで身体の歪みを整える。
◇ 対 象 18歳以上の方(原則市内居住の方)
◇ 日 時 9月29日(日)9時30分~11時30分
◇ 定 員 20名(超えた場合は抽選)
◇ 場 所 健康の森公園 アクアジム体育館
◇ 講 師 高司 佳代氏(健康運動指導士)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて
9月2日(月)必着
■十五夜の月見飾り展示
◇ 期 日 9月13日(金)、14日(土)
八重山公園だより8月号
2019年07月30日
『八重山公園だより』8月号を公開しました!
第8回八重山公園てんがらキャンプ体験隊の様子を掲載♪
あいにくの雨でしたが、レクリエーションやキャンドルサービス、
カレー作り、そうめん流しなど貴重な体験をたくさんできました。
興味のある方は是非、来年のてんがらキャンプ体験隊をお楽しみに♪
夏休みにバーベキュー、キャンプなど是非八重山公園へ
バーベキューセットのレンタルもあります★
コテージ、持ち込みテントでのキャンプなど
ご興味がある方は、八重山公園だより8月号をチェック!!
パークゴルフ場整備工事の作業区域拡大に伴うお知らせ
2019年07月27日
パークゴルフ場整備工事の作業区域拡大に伴い、8月1日より下図の赤線で囲った全域への立ち入りと、パターゴルフ場の利用ができなくなります。
たいへんご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【パークゴルフ場整備に関するお問い合わせ】
鹿児島市 観光交流局 スポーツ課(099-808-7508)
~健康の森公園8月のイベント情報~
2019年07月02日
~健康の森公園8月のイベント情報~
共通)申込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■第6回親子で楽しむマジック教室
◇ 内 容 笑いとコミュニケーションを大切にしたマジックで、子どもたちのこころの健康づくりを行う。
◇ 対 象 小学1年生~4年生とその保護者(1組3名まで)(原則市内居住の方)
◇ 日 時 8月24日(土)10時~11時30分
◇ 講 師 赤崎 治夫 氏(お笑いマジシャン)、加藤 秀雄 氏
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 定 員 10組(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて8月12日(月)必着
八重山公園だより7月号
2019年06月28日
『八重山公園だより』7月号を公開しました!
八重山公園第6回こどもこめ作り体験 1回目 田植え体験の様子を掲載♪
青空の中、泥だらけになって田植え体験をしました。
大きく育つようにみんな一生懸命頑張りました♪
夏のキャンプ、バーベキューのご予約をお考えの方は是非早めのご予約を。
詳しくは『八重山公園だより』7月号をチェック!
スイレンの花が咲き始めました!【6/17更新】
2019年06月17日
自然観察園の中にある水生植物園で、スイレンの花が咲き始めました!
7月頃まで花を楽しめるとのことなので、興味のある方はぜひ自然観察園まで足をお運びください♪
なおスイレンは朝に花を開かせ、夕方になると閉じる性質を持っています。10時~12時頃が特にきれいに咲いていますので、来園する時刻にはご注意ください。
錦江湾公園キャンプ場夜間警備業務一般競争入札の告示について
2019年06月14日
鹿児島市公園公社では、錦江湾公園キャンプ場夜間警備業務一般競争入札を実施します。
詳細については下記リンク先の記事をご覧ください(平川動物公園のサイトが開きます)。
第8回八重山公園てんがらキャンプ体験隊 募集♪
2019年06月06日
八重山の自然の中で、初めて会う友達と仲良くキャンプを楽しみませんか。
◇日時 7月20日(土)14時~21日(日)15時まで(1泊2日)
◇場所 八重山公園キャンプ村
◇対象 市内に住み、現地集合・解散ができる小学4年生~6年生
◇定員 30人(応募多数の場合は抽選)
◇参加料 無料
◇申込み 往復はがきに住所、氏名(フリガナ)、性別、学校名、学年、電話番号
を書いて6月24日(月)(必着)までに次の宛先へお申込みください。
〒891-1105 郡山町5517-1
八重山公園てんがらキャンプ体験隊係 まで
※1枚のハガキに2名まで応募が可能です。
℡ 099-298-4880
みなさまのご参加お待ちしています☆
~健康の森公園7月のイベント情報~
2019年06月02日
~健康の森公園7月のイベント情報~
共通)申込み方法
※申込み不要なイベントは除く
往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、健康の森公園管理事務所(〒891-1205 鹿児島市犬迫町825番地)へご郵送ください。
■ウォータースライダーオープン
◇ 期 間 7月1日(月)~9月1日(日)
◇ 時 間 8時30分~18時 ※火曜日は休み
◇ 使 用 料 プールと共通で一般300円、高校生200円、小・中学生100円
※小学3年生以下は保護者同伴
■第5回フォトコンテスト
◇ 内 容 市民の皆さんに四季を通した公園の素晴らしさを再発見していただく。
◇ 撮影期間 令和元年7月1日~来年6月30日
◇ 募集期間 来年5月1日~7月15日
◇ 写真サイズ A4またはワイド4つ切りでも可
◇ 審 査 員 熊副 譲 氏(日本写真家協会会員)
◇ 対 象 者 どなたでも
◇ 参 加 料 無料
◇ 各賞の案内 公園賞1名、入賞3名
■第4回子ども硬式テニス体験教室
◇ 内 容 硬式テニスの基本的な動作を体験する。
◇ 対 象 初心者またはテニス経験のない小学生(原則市内居住の方)
◇ 日 時 7月6日(土)9時30分~11時30分(雨天時は7月7日(日)へ延期)
◇ 講 師 海江田 誠 氏、今村 芳行 氏(鹿児島市テニス協会所属)
◇ 場 所 健康の森公園 テニスコート
◇ 定 員 30名(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて6月20日(木)必着
■第25回デジタル一眼レフカメラの基本講座
◇ 内 容 デジタル一眼レフカメラの基本的な使い方や撮影方法を学ぶ。
◇ 対 象 初心者の方でデジタル一眼レフカメラをお持ちの方(原則市内居住の方)
◇ 日 時 7月27日(土)10時~16時
◇ 講 師 鶴田 正 氏
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所会議室
◇ 定 員 10名(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて7月15日(月)必着
■第4回夏休み親子スケッチ教室
◇ 内 容 親子で園内のスケッチを楽しむ。
◇ 対 象 小学生1名と保護者1名(原則市内居住の方)
◇ 日 時 7月28日(日)9時~11時30分
◇ 講 師 小濵 満里子 氏
◇ 場 所 健康の森公園 管理事務所他
◇ 定 員 10組(超えた場合は抽選)
◇ 参 加 料 無料
◇ 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて7月16日(火)必着
八重山公園だより6月号
2019年05月31日
『八重山公園だより』6月号を公開しました!
第8回八重山公園てんがらキャンプ体験隊 参加募集もチェック♪
夏のキャンプ、バーベキューのご予約をお考えの方は是非早めのご予約を。
詳しくは『八重山公園だより』6月号をチェック!
アジサイの紹介
2019年05月28日
アジサイの美しい季節になりました。
健康の森公園では、わんぱく広場周囲、自然観察園、薬草園周囲の3つのゾーンに植栽しています。
本日は、わんぱく広場周囲のアジサイを紹介します。
カシワバアジサイやテマリ咲き、城ケ崎など開花しています。
全体的には、まだまだ咲き始めですが、この先どんどん華やかになっていきます。
是非、見に来てください。